DIY天国の会

DIY天国の会

第4弾模様替え2

こんな状態の家に8月終わり・・・ このお二方登場! kazuさん、かっちゃん 今回は作業ではなくこのお二人の物々交換の場・・・的な話で「おいでおいで~~~」とまとまったんですが いやはや・・・タイミングとは恐ろしいものでして 私の部屋のフローリング材が当日届くというなんという偶然!! 「狙ったでしょ~~~~!!」と突っ込まれたのは言うまでもなく いや、まじ狙ってない(笑) DIYの神様ありがとう。 フローリングどう貼るかとか貼る前にドアの下を切らなきゃね・・・とか話しだす。 kazuさんが一番面倒な...
0
DIY天国の会

南側の庭12 水栓4とDIYの会2

写真が溜まってきてフリーズしていました。 もう記憶が曖昧だけれど前回の続きです。 物々交換の為に集まってくれたkazuさんかっちゃんzutan kazuさんとzutanは水栓作業で、かっちゃんと私は「夢のピンコロ敷き~~♪」 A型かっちゃんはちゃんと高さを出してスタート ピンコロは700個と限られているので「まずはじめにメインのラインを最後まで作って後から両端を増やしていく方がいいよ」という 冷静なかっちゃんアドバイス。 私、そういうの苦手・・・ついすぐに完成形を求めてどんどん敷いて足りないって泣くタイプ。 ...
2
DIY天国の会

南側の庭11 水栓3とDIYの会1

・・・で、 水栓作業と芝を敷いたホットで熱々な庭に強力部隊登場! kazuさん・かっちゃん・zutanさん。 名目としては かっちゃんとkazuさんの 上記2つの物々交換場所。 (こちらの記事は双方のブログでどーぞ) 物々交換が名目だけど しっかりと作業着・長靴・軍手持参 kazuさんはコンクリの撹拌機まで持ってきてくれました。 そしてやり直したこの水栓 駄目出しをしてきた( 頂 い た )のは勿論かっちゃんとkazuさんで この日はその水栓のテコ入れ作業やる気満々!(←...
2
DIY天国の会

DIY…というよりクラフト女子会

明けましておめでとうございます。 記事ネタが溜まって溜まって逃避しかけておりますが本年もよろしくお願いします。 えっと、「クラフト女子会」はいつだっけな。。。12月中旬・・・「年末行かなきゃ年越せない!」っていう奇特な方達からの声を頂きまして お正月休み前に集合ー。 最初に到着したのはかっちゃん。 彼は来客がある時は鍵を開けっ放しにして出勤してくれるので いつもの如くかっちゃんの物音で目が覚める私。 ちなみに桃子もかっちゃんの振動で目覚める。 「犬も飼い主も起きてない!!」と爆笑してくれるかっちゃん。 で次が...
0
DIY天国の会

2014年秋プチDIYの会?

随分前になってしまいますが去る10月プチDIYの会 「DIYの会」っていうより自宅で余ってる材とか「余ってるんだけどこれ使う?」という会話になりブツ引き渡しの為に集まるって事に。 そう言えば前日に風邪を引き38度出してたけど、 ある意味「場所提供」なので「寝てるかもしれないしうつすかもしれないけど、それでもいいなら来てー」と いつもの如くゆるい。 私が居なくても勝手に我が家を漁って?楽しくやっててくれるメンバーなので気負いがないw 有難い限りです。 最初はかっちゃんとkazuさん間での物々交換予定が 日程が決まると「棚受け何個欲しい?」と私のブツも追加され ...
12
DIY天国の会

築120年の台所を改装

間が空いている間、行ってきました、島根。 一度ここでも紹介した弟が自給自足を目指し、たどり着いた築120年の家 →「蝮(まむし)屋敷 自給自足日記」  水道なし、ガスなし、電化製品は冷蔵庫とトースターのみ。 当然ながらボットン便所、居間には囲炉裏、台所にはおくどさん、お風呂は外にある五右衛門風呂、水は沢の水をひき排水は沢に戻す為洗剤禁止で米ヌカ小麦で皿洗いという生活。 ブログで見ながら「数年間は無理!私には耐えられない!」と思っていたのですが 弟から改装をするにあたりどんな間取りがいいか一度実際に見てほしいと懇願され ...
8
DIY天国の会

2014年お盆プチDIYの会

お盆、いかがでしたか? 私は8日間・彼は7日間の休みでした。 「さて、なにやるか?」と毎度の事ながら話し合ってはいて 今度は「キッチンの棚!」と二人で言っていたのですが 狙っていた大きな建具が手に入らず 現状揃っているもので作れる所まで作ろうと腰をあげたものの うーーーーーん・・・踏ん張れない・・・・ お盆と同時に私の体調が急降下 立つ度に目の前が真っ白になって立ちくらみ 夜になるとお腹が熱をもってぽっこり腫れてきて起き上がっていられない。 くそーーっ自宅療養してた時よりも体調が悪くなってる(汗) 車の振動す...
14
DIY天国の会

zutanの1年越しのシングルソファ完成!・・・を手伝うDIY天国の会

御無沙汰しておりました。 8日間の入院を終え10日間自宅療養後、無事仕事復帰したものの 体がまだまだ本調子ではなくダラダラしております。 開腹手術だったので最初の3日間はダメージが大きく90歳並みの寝たきり老人。 「身体うごかねーーーー!」と心で叫びながら 笑う事も咳する事も出来ず首すら動かせない苦痛を通り越したら 4日目から1日ごとに80歳並み→70歳並み→60歳並みと回復してゆく自分の身体の治癒力に単純に感動しました。 医療技術も進歩しているのでしょうが 自分の細胞が私の為に頑張ってくれているのだな 私はこの健気な細胞の力で生き...
20
DIY天国の会

頂き物

6月8日 地獄縫い合宿のうえに貰いものをしてしまいました かっちゃんから デシケーター・・・というものらしい wikipediaより--------------- デシケーター(desiccator)とは、湿気を嫌う物を乾燥状態において保管するために用いる容器。防湿庫・デシケータとも呼ばれる。 ------------------------------ らしい。 これ、なんと拾い物だって・・・ かっちゃん、拾いものの神様が絶対ついてるなって思うくらい素敵な物と巡り合います 羨ましーーーーー 多肉とかの鉢植えにし...
4
DIY天国の会

リビング ソファ作り10とDIYの会2

オットマンが出来上がり zutanさん側面 kazuさん、相変わらず縫い作業 かっちゃん側面の鋲打ち 私は何やってたか思い出せないんですが縫い作業してた気がする。 あっという間に夜7時 「やばい・・・これ、今日中に終わらない。。。」 ・・・と、やっと気がつく。 多分他3人もこの頃に気がつき始めたんじゃないかな。。。。 でもとにかく私は賄い飯を作らなければ!と台所に立つとかっちゃんも手伝ってくれて 各自好きなだけ食べるようにお...
20
DIY天国の会

リビング ソファ作り9とDIYの会1

背面の切り出しをして 3枚縫い合わせオットマンも形になった所で あっと言う間に2週間 その間に やはり 幸か不幸か偶然グッドタイミングでメールをくれて もう一人 「応援係で行く(笑)?」 「お邪魔しようかな」 と食虫植物の入口に足を突っ込んだお方 ・・・かっちゃん神奈川 「遠いから無理せずに!」と言いながら 「鋲打ち職人」に早くも任命・・・ぷぷぷぷ そして予定日の前日 仕事終わりにzutanさん前のり この間みたいにやったら背面縫い終わるんじゃないかと思ったのですが 「手...
6
DIY天国の会

リビング ソファ作り6と二人DIY天国の会

zutanさんとの2日目は 私、菱目打ちの音で目が覚める 時間は11時半。 zutanさんが先に起きて作業してくれているではありませんか(汗) 朝昼ご飯たべたりしながら 小1時間「段取り」を話し合う。 この「段取り」は私とzutanさんの共通点。 「あれやって~、これやって~、そしたら大体これぐらいで終わるかな」 「そこまでできれば、あとはあれとこれやって~~~先長いね~~~」 ・・・と珈琲をすすりながら「段取り」というより「妄想」の域に突入し 何故か2人ともすでに疲れ気味(笑) ついついやったつもりにな...
16
DIY天国の会

リビング ソファ作り5と二人DIY天国の会

ソファの仕込みができたので 型紙を作って革を切り出します。 とりあえず2枚を縫い合わせる為に 脚立とクランプ登場。。。。。 もう自分が何をやっているのか分からなくなってきました。 たったこれだけ縫うのに1時間。。。指痛いし首痛いし 夜なべ仕事になりながら1週間でやっと1列縫えました。 戦意喪失 もうボロボロ やり切る自信ゼロ なんで思いついちゃったのか意味不明 絶望感満載 この解体~組み立て~革切り出し経...
4
DIY天国の会

リビング フローリング1 とプチDIY天国の会?

お久しぶりです。 お察しかと思いますが 「お尻着火作戦」 大失敗ーーーーー!!! ってことでゴールデンウィークからの話。 例の如くツイッターで「フローリング貼る」とつぶやきましたら 奇特な方々がいらっしゃって(食いついて?)くれました。 毎度お馴染 kazuさんとzutanさん。 もうかなり遠慮がないのでそろそろ到着と分かっていながらも彼と買い出し。 案の定「着いたんですけど・・・」と11時半頃に連絡が来て 「あと10分で帰る!開いてるから勝手に入ってて~~~」からスタート。 で、写真は私達が帰っ...
14
DIY天国の会

我が家の年末 プチDIY天国の会?

皆さま、新年明けましておめでとうございます。 我が家のお正月はどんなんだったかと言いますと 29日 何故かkazuさん登場 そして常連のチビとママとzutanさん登場 バイキング形式でお昼から「プチDIY天国の会」を急遽開催。 というか、kazuさんが大きな醤油のカメを下さり29日に持ってきて下さる事になったら 「私も~~~」という声が二方から聞こえ そんじゃぁ忘年会がてら革するか我が家の改装手伝ってくれたら嬉しーーーぃ...
12
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました