彼女部屋

まとめ記事

第4弾模様替え11 ミシン周りまとめ

ミシンを使わずただの物置き机になっていたミシン周り ミシンを引っ張り出し 細かい部分をやっつけました。 あまり違いがないですねーーー・・・ 小物も追加 布・糸くず専用ゴミ箱&針刺し ミシンの上の空いたスペースに何か置きたいな~~とか ず 間接照明の配線やって天井の廻りブチやらなきゃとか まだ80%くらいですがとりあえずここまで ビフォー&アフター 一気に完成ー!とはいかずだらだらと遅々としていま...
0
彼女部屋

第4弾模様替え10 ミシン周り

明けましておめでとうございます。 昨年中に彼女部屋記事を完結させようと思ったのですが出来ませんでした。 って事で相変わらず適当ですが本年も宜しくお願い致します。 さて、ペンキの塗れた室内建具回り。 腰壁の処理を廻りブチで処理します。 スッキリです。 こちらの配線周りも 木をプレート加工し 配線ベースにしました。 スイッチ電源からコンセント2個+間接照明スイッチ2個・・・を予定...
2
彼女部屋

第4弾模様替え9 ミシン周り

パテ塗りをしたこちら。 パテが乾いたら茶色のオイルステインで 塗りつぶしてゆきます。 これは赤の塗り残しがあっても恰好が付くように・・・とか色々 こちらで詳しく?説明しています 塗り完了です。
0
彼女部屋

第4弾模様替え8 ミシン周り

間が空きましたね。すみません>< こちらのミシン周り 棚等を撤去し この開口を開けっぱなしにした中途半端な壁の処理をします。 我が家の決まり事 「石膏ボードの角は取るべし!」 なのでカッターでそぎ落としてゆきます。 この様に粉が散乱するので本当はやりたくないんですが、これをするのとしないのとでは印象が変わって来ます。 建具の周りの角取り完了です。 角取りが出来たら パテ埋め。 写真を撮り忘れたの...
0
彼女部屋

第4弾模様替え7 ミシン周り

さて、入口のミシン周り この写真いつのだっけなぁ~~ 2014.0101・・・だって。 この状態までして なんとな~~く棚とか作ったりしながら 2年ほどこの状態↑ よくよく見ると こんなんだったり こんなんだったり こんなんだったり まぁとにかく途中!ぶははは。 こういう中途半端さが「まぁいっか」みたいな気にさせて どんどん汚くなってく(笑) でねーー。 最近桃子の服作りにはまって居るので ...
2
彼女部屋

第4弾模様替え6 ソファ周り

こちらのコンセント位置を修正した為 無駄に作ってしまった壁の穴・・・「あるある」なので塞ぎ方を一つ。 既に穴の中に下地となる木端がりますね。 この様に穴を塞ぐ為の木端を石膏ボード裏に施工すれば穴を塞げます。 まぁ、こんな感じ。 几帳面な人はちゃんと穴のサイズも整えてやると思いますが 私はこれぐらい大雑把ですw パテと適当な紙を使って隙間を隠し 更にパテで誤魔化しますw こんな感じ。 あーーー、これペンキ1度塗り(しかもパテが乾いてな...
2
彼女部屋

第4弾模様替え5 ソファ周り

次はソファ周り ペンキを塗りながら「どうしよっかな~~」と決めて行きます。 とりあえず腰板の廻りブチ 桃子に監視されながら 廻りブチをすると少し落ち着きますね。 ・・・でここで面倒な予定変更。 ↑上に出ているコンセント。 もともと下に在ったのですが「上の方が使いやすいから・・・」と何も考えず 配線を引っ張り上げて上に出したのですが 作業が進むとやはりソファのアーム付近が便利。 あ~~~~めんどくせ~~~~と思いながら 鞄かけを設置したりして逃...
4
彼女部屋

第4弾模様替え4 机周り

フローリングを塗りつつ 机周りを組み立てていきます。 かなりゴチャゴチャでまとまりがないですが 主要な物の位置確定。 ゴチャゴチャになりがちな机下も 扉をどうにか作って見た目すっきり。 ここら辺にある不要な物とか廻縁を無くしたらすっきりすると思うので お正月あたりにもう一度整理や施工だなぁ~~~~
0
彼女部屋

第4弾模様替え3 フローリング貼り

kazuさんが3分の2まで貼ってくれたフローリング あとは・・・ この机を動かして残りを貼る。 その前にですね 今回何故部屋の模様替えになったかと言いますと こちら↓ この箇所に新たな犬ドアを設置したいのです。 犬を飼っている人以外にはあまり興味がない内容かもしれませんが 現状の桃子のサークルはリビング。 玄関から直結するリビングに設置しており、 ある意味四方スケスケ状態(今はサークルの中にクレートあり)。 玄関から気配がすると「わん!」と警戒吠え・庭もパトロール。 留守番の長い...
0
DIY天国の会

第4弾模様替え2

こんな状態の家に8月終わり・・・ このお二方登場! kazuさん、かっちゃん 今回は作業ではなくこのお二人の物々交換の場・・・的な話で「おいでおいで~~~」とまとまったんですが いやはや・・・タイミングとは恐ろしいものでして 私の部屋のフローリング材が当日届くというなんという偶然!! 「狙ったでしょ~~~~!!」と突っ込まれたのは言うまでもなく いや、まじ狙ってない(笑) DIYの神様ありがとう。 フローリングどう貼るかとか貼る前にドアの下を切らなきゃね・・・とか話しだす。 kazuさんが一番面倒な...
0
彼女部屋

彼女部屋 第4弾模様替え1

・・・えーーーっと 次は私の部屋作業記事になるんですが 前は何処まで書いてたっけな~~なんて見直したら超中途半端! ・・・で終わっていましたね(汗) 「設置完了~~~!!」 ・・・・で終わるなよ!!!!!!・・・って感じですね、はい、すみません。 あ~~~全体の写真もこれで終わってるし。。。。。 このままで過ごしていた訳じゃないんですが どーーーも彼女部屋といい彼部屋といい記録する気にならない。。。。各自それぞれにやってるからなのか記事も薄いですね。 って事で はい、模様替えの解体作業か...
2
彼女部屋

第3弾模様替え10

開口側面の穴埋めができたので 既に写真に写ってしまっているのですが留め枠を作ります 準備したのはこちらのモールディング。 1本600円とかって結構高い。 うちにはトリマーがあるので刃を買えば通常の角材で作れてしまうのですが、まだチャレンジできていません。 もしお勧めの刃(メーカー)があればぜひ教えてください! で、 こんな感じで留め枠を設置。 次は建具の加工です。 使うのはこちら。 これ、もう4年くらい前に購入してたもの。記事はこちら 2枚あ...
7
彼女部屋

第3弾模様替え9

こちらの壁の処理をしてしまう前に もうひとつ彼にお願い 「緑のテープ貼ったからさ~~~そこにさ~~~コンセント増設して欲しいんだよねーー」 「え!?」と言いながらも着手してくれる彼 そして 彼: 「あの・・・さ・・・あれなに?」 私: 「ん?どれどれ?」 彼:  「あれっ!!!!」 私: 「あーーーあれね、あそこに照明の配線仕込んでねって印♪」 彼: 「聞いてないですよ・・・」 ...
2
彼女部屋

第3弾模様替え8

リモコン系の配線処理が出来たので 次は建具を施工出来るように開口の処理をします。 私が最初につけたガイドは建具サイズぴったりだったので 結局彼がサイズを測り直し 古材を設置してくれました。 うんうん、 壁からちょっと出すと収まりがいい。 少しずつ形になって来ましたね。
0
彼女部屋

第3弾模様替え7

ぶち抜き完了した壁。 しかしダラ~~~ンとしている子がいますね。 これは給湯機のリモコン 彼の出番です。 恐らくこちらの壁に漆喰を塗りだしたら隠したくなってしまうだろう事は分かっているのですが 取り合えずは インターホンの上に設置する為に壁に穴を空けます 一度、コードと本体を分解し 設置完了。 ぶら~~~~んが解消されました。
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました