建築中

購入までのお話

着工58日目

すっかり紅い葉も落ちた58日目偵察です。外壁施工に向けて外観に変化がありました。30日前後と58日目のビファー&アフターです。■30日目■■58日目■■30日目■■58日目■■37日目■■58日目■■30日目■■58日目■防水用のシートが張られなんだかお化粧されたみたい(笑)シートの上に打ち付けてある木は、断熱効果の為に外壁との間に1.5cmほど隙間をあける為・・・らしい中はというと石膏ボードが納品ボードが納品されている他はあまり変化はありませんでした。(断熱材もやっぱり進んでないみたい。。。)仕方がないのでちょっと妄想我が家の駐車スペース・・・まぁまぁ広いんですよ。「削って家を広くし...
0
購入までのお話

着工53日目

53日目の偵察です。前回の51日目にフローリングを張っていたのですが案の定、全てしき終わって養生済み。早いのは嬉しいけど。。。早すぎて見れないのが悲しい(笑)養生シートのお陰で後退したように思えるビファー&アフターです。■51日目■■53日目■■51日目■■53日目■■51日目■■53日目■こちらは玄関。大工さんが丁寧に断熱材を仕込んでくれています。ほんと断熱材不足どーーなるんだろーーー・・・我が家、どーーなるんだろーーーー政府、なんとかしろっ!!!ばがっ!!!住宅エコポイント促進しといて材料ないってどーーゆことよっあほっ!!もっと予測しなさいっ!!・・・と悪態をついても仕方がないので...
0
購入までのお話

着工51日目

用事があり1週間ぶりの偵察。土足で上がっていたはずが「土足厳禁」スッリパが用意されていました。なんか家みたいっ!こんな風に当然のように出来上がるのを見ているけれど20日前まではこんなふう↑↑だったんだよなぁ・・・・大工さん二人だけで本当にできちゃうんだと、改めて驚きます。さてスリッパの理由は勿論フローリングトステムのショコラーデ以下、連続ビファー&アフターです。■44日目■■51日目■な・・・なんとこれが「床暖」らしいっ!カーペットより薄いんですけど!なんか私のイメージは床下中にパイプが張り巡らされてるイメージだったんですが今って・・・こう・・・なの?それともうちがこう・・なの?ちょっと衝撃で...
5
購入までのお話

着工44日目

44日目偵察です■設計図などのまとめページはコチラ■ 彼が一年のうちで一番忙しいシーズンを乗り越え3週間ぶりに偵察に加わる事が出来ました。彼が見たのはちょうどこのくらいの時だった気がします。久しぶりのせいなのか、様変わりのせいなのかなんかよそよそしい(笑)「入って・・いいの?」って顔をしていました。・・・変ですね(笑)連続ビファー&アフターです。■42日目■(リビング窓)■44日目■窓のサッシが入り右がふさがれています。■42日目■(図書廊下から見た景色)■44日目■こちらも窓枠設置済み。■39日目■(キッチンから見た図書廊下)■44日目■小さい窓が取り付け途中です。■42日目■(キッチンから...
3
購入までのお話

着工42日目

42日目の偵察です。 ■設計図などのまとめページはコチラ■ 39日目に付いた玄関。・・・ダンボール・・・はがしたい。。。。開けたり閉じたりして満喫玄関には床の高さになるであろう風に板がつまれて足場に。39日目と42日目のビフォー&アフター■39日目■(寝室からみた彼部屋の眺め)■42日目■■39日目■(キッチンから見た図書廊下の眺め)■42日目■■39日目■(キッチンから見た彼女部屋の眺め)■42日目■徐々に壁が埋まってゆきます。あと残すはこちら!中庭にそった面だけです。きっと次回に来たときには埋まってますね。さて、ここはどこかと言うと裏山・・・です。神社みたいなのがあるなぁーと思ってはいたの...
0
購入までのお話

着工39日目

ブログ改装しました!前のテンプレートよりも見やすくしたつもりなんですが・・・いかがでしょうか。。。今の家の記事は「借家改装ブログ」として引っ越しが完了するまで更新していきたいと思います。あっち更新、こっち更新と紛らわしいかもしれませんがあと2ヵ月間だけお付き合いください!よろしくお願いいたします。さて37日目に大工さんから教えてもらった「ユニットバス納品日」その瞬間を激写したかったのですがぐっすりと寝てしまい到着した時には既にすっかり設置済み(笑)では37日目と39日目のビフォアー&アフターです。■37日目■■39日目■扉を開けると・・・・・くっさ~~~~~~~~いっ!!へんなにおいするっ!!...
2
購入までのお話

着工37日目

着工37日目の偵察です。 ■設計図などのまとめページはコチラ■ まず家の玄関側■33日目■■37日目■左側の階段の窓ができています。ここはチェーン式で開閉可能の窓。内装はというととっても変わっていました。30日目と33日目は変化がなかったので30日目と37日目のビフォアー&アフターです。■30日目■(リビング側から見たキッチン)■37日目■壁(板)ができてるのっ!家っぽーーーーーいっ!!!■30日目■(リビング側から見たトイレ/階段/洗面)■37日目■洗面所の窓が出来ています。大工さんが作業している箇所はトイレの窓。■30日目■(リビング側から見た彼女部屋)■37日目■私の部屋も一面だけできて...
0
購入までのお話

着工33日目

33日目偵察です今回は特に変わっているところはないのですがペランとめくったら玄関ドアが納品されてました!リビングの窓もあります。なんか・・・家っぽいっ!!しかも・・・2メートルの高さにして正解だったかも!窓も納品済み。手前が図書廊下の小窓3枚長細いのが寝室2枚と彼部屋1枚2階はというと窓枠が既に設置されていました。北側の窓2つ・・・・2メートル高にしてプライバシーが守れる~と前回喜んだのですがちょっとね・・・開け・・にくいかも・・・うーーーん、でもいいや。冬は閉めっぱなし・夏は開けっぱなし・・・というとてもいい加減な性格なのでそこまでストレスにはならないはずこの小窓から見える景色・・・人のお家...
2
購入までのお話

着工30日目

30日目の偵察です。・・・の前に、設計図などを適当にまとめたページを作りました。カシャカシャと写真を撮りながら、こんな風に撮っていてもきっとどの場所か分からないだろうなー・・と思った次第です。見取り図やらレイアウトを見るのが好きな方は照らし合わせて見てやってくださいw■設計図などのまとめページはコチラ■さて、下手な「説明」よりも「写真」をご覧ください(←注意:めんどーだからじゃないよw)■26日目■■30日目■■26日目■■30日目■■26日目■■30日目■・・・外観はね、あまり・・・変わってないの。ただブルーシートが剥がされていたから見易くなってるだけです。あとは、裏の山の紅葉!!!!・・・...
2
購入までのお話

着工26日目

着工から26日目の偵察。2階の板が張られていました。22日目と26日目のビフォアー&アフターです。■22日目■■26日目■■22日目■■26日目■■22日目■■26日目■■22日目■■26日目■■22日目■■26日目■壁の板を張っていますね。こちらは、水周りを作業していらっしゃいます。最近は 「あ、どうも~」 と言ってくださるようになりましたw「差し入れ、トラックの上に置いておきますね~」 と私の方も少し肩の力が抜けてきたようです。本当は大工さんが居るときに、彼と二人で来れたらテンションも2倍になり一番楽しいのでしょうが一人でふら~っと来てふら~っと帰る・・・そんな偵察です。来週くらいには1階...
2
購入までのお話

着工22日目

棟上げが2日前に終わっていたのでドキドキしながらの22日目偵察です。まずは何も言わずざっと18日目と22日目のビフォアー&アフター・・・をどうぞ。■18日目■■22日目■■18日目■■22日目■■18日目■■22日目■■18日目■■22日目■は・・・早すぎるっ!!なんなのこの速さっ!!!!!2階の床、出来てるしーーーー屋根も出来てるしーーーーーっ3日間でこれ・・・ですか(汗)なんか魔法みたいっ!!杖振ってきらきら~~~~んみたいな・・・そんな衝撃が。。。。はぁ~~~・・・すごい。。。あれよあれよ・・・な気がして焦ってきたぞ・・・あ、そうだ今日も大工さんが作業をしていらっしゃったので皆さまのアド...
4
購入までのお話

着工18日目

18日目の偵察です。やはり雨。上棟の予定だったのですが延期となり、何も変わっていないと思いながらも一応念のために見に行ってみました。16日目と18日目のビフォアー&アフターです。■16日目■■18日目■■16日目■■18日目■か・・・変わってる・・・・そっか、上棟だから足場は作っておかなきゃなんないんだよね。。。いきなり立体になっていたのでびっくりしました。■着工前■■18日目■なんとなく家のサイズが把握できそうっ!!上棟は二人とも見学に行けない事が決定したのでご近所さん3世帯に「これから本格的に騒音などでお騒がせいたします」のご挨拶をさせて頂きました。皆さん犬好きな事が判明。しかも両...
0
購入までのお話

着工16日目

着工16日目の偵察です。雨にも関わらず大工さん2人が作業していらっしゃいました。12日目と16日目のビフォアー&アフターです。■12日目■■16日目■■12日目■■16日目■とうとう「木材」が出現!「雨の中ご苦労様です、どうぞ宜しくお願いいたします」と頭を下げながら写真をパシャリパシャリ。こういう時に温かい飲み物とか買って来るべきなのか邪魔をしないようにやればいいのか「大工さんへの愛想」がよく分かりません・・・。これからどんどん寒くなってくるしなにか差し入れ出来たらいいなぁと思ったり(←仲良くなって作業を間近で見たい人)これ、配水管ですね。すごいなーーーすごいなーーーと覗き込みます。大...
6
購入までのお話

着工12日目

着工12日目の偵察です。トラックがあったので作業していらっしゃるかと思いましたが残念ながら姿はなく。挨拶はできませんでした。9日目と12日目のビフォアー&アフターです。■9日目■■12日目■■9日目■■12日目■鉄板が取り外されている途中のようですなんだかどんどん進んで行きますね。さて「上棟」とやらのスケジュールのお知らせがありました。10月30日です。お酒などを飲むなどはなく「見学に来られると面白いとは思います」との事だったので行ってまいります。本当は彼も行けると良かったのですが、仕事の為無理そう。毎度の事ながら一人行動ですwそもそも上棟がなんなのか知らないので後でググってみます。
2
購入までのお話

着工9日目

着工3回目の偵察となりますが分かり難いので記憶を辿っておおよその着工日の目星をつけてみました。10月11日に見に行ったときには木枠と張り糸から変化なし。10月14日に見に行った時はシャベルカーが運ばれているのを確認ゆえに着工日を10月12日と勝手に決めさせて頂きます。さて着工9日目前回の着工5日目と比べたビフォアー&アフターです■5日目■■9日目■■5日目■■9日目■5日目に持ち込まれていた鉄の板?が張り巡らされコンクリートが流し込まれています。おそらくこれが床下・・・になるんですね。昔の家は土だったけれど今はコンクリート。コンクリートの下敷きのお陰で木を湿気や害虫から守りやすくなって...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました