雑記・お店など

雑記・お店など

MyHouse3年間ありがとうございました

2月28日借家の家の引き渡しが無事に完了しました。…えっと二人で行くはずだったんですが、私は何故かホームセンターへ体が勝手に向かってしまい3時間ほど店員さんと話し込んで最後の日を終えてしまいました。前日記で私の「ありがとう」は区切りがついていた…みたいです(汗)彼の話によると、あんなに修復を頑張ったのに引渡しはサササ~と観て終わったそうです。不動産屋さんと「お互い歳とりましたね」と懐かしむ会話もあったとの事。私も思い出が深い場所となったけれど彼は3倍居たのだからもっと思い出深かいと思います。「嫌だとは感じた事なかったけれどよくあそこに住んでたよねぇ・・・」と笑いました。 でもやっぱり写真を見返...
9
雑記・お店など

空になったMyHouseの思い出

2月末日引き渡しに向けて荷物移動と並行しながら家の掃除に専念!母の教えである「出ていく時ほどしっかりと綺麗にするべし」を守る。今までとは逆の■ビフォー&アフター■■ビフォー■■アフター■2年前の入口にすっかりと戻りました。■ビフォー■■アフター■風除室もきれいに無くなっています。■ビフォー■■アフター■芝生はこのままでいいという事なのでレンガと植木を撤去。■ビフォー■■撤去途中■■アフター■こちらはキッチン。壁を作っていたけれど、オリジナルはこんな間取りでした。■ビフォー■■アフター■屋根裏もベニヤを張り直しペンキを塗りまるで何事もなかたかの様な静かな天井に。■ビフォー■■アフター■各々の部屋...
6
雑記・お店など

「大人可愛いおしゃれRoom」ムックに掲載されました

2011年2月23日発売「大人♡可愛いおしゃれRoom」―minaインテリアBOOK (主婦の友生活シリーズ)[ムック]今回は忘れずに入手!載っています。「並べ収納」「キッチン」「ベッドルーム」のページにも紹介していただいています。ほとんど空になったこの家をこういう形に残してもらったのはすごく嬉しい・・・というかすでに「懐かしい」2月一杯で引渡しなので床や壁を綺麗に「ありがとーーー」と言いながら掃除して終わろうと思います。
0
雑記・お店など

…ただいま…

ただいま引っ越し本番中のどったんばったん状態です。 コメントやメールを沢山頂いているものの PCも未だ開通できていない事もあり お返事ができなくて本当にごめんなさい! もうしばらくお待ちください。 というか…腰が…いだい(泣)
0
雑記・お店など

解体状況1

2月一杯までに間に合うかと毎日帰宅した後に頭を抱えていますがとりあえず少しずつ崩れ始めています。なんか、この光景ついこの間も見た気がする(笑)殺伐とした写真ばかりなのは心苦しいのでダンボールに詰めた時につい写真を撮ってしまった「私の想い出箱」好きなものばかりを集めるとついこんな色彩になってしまいます。とにかくお互い仕事や家事をしながらの引っ越し。イライラして喧嘩しないようにしよーーーっと♪(↑既に一回爆発してる人)あ!あとビックニュース!一週間ほど前に空き巣にはいられました!被害はほぼなし!(2万円ぶんぐらい)空き巣に入ったらこんな状況で泥棒もびっくりですね。すごーーーく気持ち悪いのですが「も...
0
雑記・お店など

雑誌掲載・・・の不覚報告

いつだっけな・・・えっとこの時の雑誌がすでに・・・はるか昔に・・・発売されていました(汗)・・・いつ発売とか・・・聞いてなかったのかメールを見落としていたのかぅーーーん送ってもらえると思っていたので、油断していた受身の女です(汗)確認していないのですが2010年11月末発売・・・だから多分この2011年1月号だったはず。あーーーあーーーあ、でもね「大人可愛い おしゃれROOM探訪」のムック本が出るらしく再掲載されるらしい!だからアマゾンとかで取り寄せようか考えたけれどそのムック本を買ってもいいかなーーと。とりあえず「大人可愛いおしゃれRoomムック」(2月23日発売)インテリアムック本に載るは...
0
雑記・お店など

いよいよ・・・・

いよいよ・・・始まりました彼部屋ダンボール詰め。2月中旬までは荷物の整理・運び出しをし2月中旬以降の15日間で合間合間を見ながらこの家を解体します。余裕を見て3月まで借りる事も考えたのですが、多分そうなったらそうなったで絶対ダラダラするのでENDは2月!決定。不要な木材はもう業者さんに頼もうかな・・・と考え中です。あたまいたぁぁぁぁぁ・・・・い・・・・
3
雑記・お店など

クリスマスオーナメント熱3

まだ冷めませんクリスマスオーナメント熱・・・車で出かけた時に密かに「松ぼっくり探し」をしました。でも、松ぼっくりっていざ探すとないんですよ。第一「松」がない!ごろごろ拾えると思っていたのに意外とびっくりするほど出逢えない松ぼっくり。でも、4個だけみつけたのwハンド式のプチドリル?で穴をあけて今回は黒のチェーンアクセサリーで使うQピンにボンドをつけて差し込んで2010年に拾った事を思い出せるように見えないところに書きました。やっぱり自然物って何にも勝りますね。塗ったりしようと思ったけれどこのままでいい。でね、まだある・・・・のリサイクルショップでオーナメント1個105円を6個・・・・とこたつカバ...
0
雑記・お店など

クリスマスオーナメント熱冷めず2

何故かクリスマスオーナメント熱冷めず。。。(汗)これもどきを作ってみよーとやっぱり思った訳でして買ってきました紙ねんど。400円くらい・・・だったかな。これは型にする為のもの。ヘラとかないからガタガタなんですがこんな感じでつくりまして樹脂系ねんど「すけるくん」高めの1300円くらい・・・だったかな。なんか透明感にすぐれている・・と説明されていました。乾いた紙ねんどの型に薄く伸ばした「すけるくん」をかぶせて優しく包み込みます。そして2日ほど放置「すけるくん」は樹脂系なので多少引っ張ったり曲げたりしても弾力があるから大丈夫。こうしてなんとか型からはがしました。で・・・でもねやっぱり小さいうえに薄い...
0
雑記・お店など

クリスマスツリー

あと1ヶ月でクリスマスです。去年買ってもらったブラックツリー建築中だとかなんだで正直面倒だったんですが今年出さなかったら「やっぱりね~~~~」と彼に笑われるだろうと思いふんばりました(笑)出してみたらリンゴだけしかない飾りが寂しくて仕方なくなりまして。。。。。実はクリスマスツリーの理想のイメージがあった事を思い出しました。「フジ子・ヘミングさんのクリスマスツリー」日本人のピアニストなんですがドキュメンタリーを何年も前に見たときに、フジ子・ヘミングさんがクリスマスツリーの飾り付けをしていたのです。その飾り(電飾)がとても素敵で目に焼きついていました。で、やっぱりその記憶をもとにどーにかこーにか探...
2
雑記・お店など

改装ブログ移転のお知らせ!!

新築改装ブログができました!建築中の家の記事はこちら↑↑↑で更新してゆきますがこの家の記事は引っ越しが完了するまでちゃんと更新してゆきたいと思っております。どうぞ最後までお付き合いください。
0
雑記・お店など

雑誌取材

取材当日、雨だと思ったけれど晴れました。女性向け雑誌の取材で「私の部屋だけでもいい」と聞いていたのですが家に入ってもらったら即効「メインはリビング」という声が。。。風除室やら彼の部屋やら台所やらを全て撮られながら「全部掃除しておいてよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」と安堵。ライターさんお一人、カメラマンさんお一人15時から3時間。前回は彼が中心になって質問などに答えていたのですが今回彼は仕事だったので私一人で受け答え。質問されて、不慣れだから要らない事をまとまりなく話し、余談ばかりで話が反れる反れる。。。トータル2時間は口を動かしていたと思います(笑)壊す事を話したら「勿体ない!このままどーにか...
4
雑記・お店など

アンティークショップ(見ただけ)

また一人でアンティークショップ 柄の入ったガラスや取っ手がシンプルで素敵ですね。お値段もお手頃。気になったのはこちら↓多分逆さまなので・・・くるっと上下を逆転。壁にかける飾り棚ですね。値段も良い値段。私の部屋にほしい。。。・・・が、しかしなんか変・・・フックが・・・これで・・・合ってるの?ここには帽子とかハンガーとか掛けるんだよね?メンテナンスの時に付ける方向間違えたのかな。。。それともやっぱりもとの通り上下逆さま?・・・もしや帽子専用フックか?うーーーんと、少々謎ですがそれでも素敵です。あとは目についたものをざっと。アンティークショップの近くに気になる建物があります。時間があったので一人で覗...
0
雑記・お店など

素敵な建物

不動産関係、ちょっと休憩。お盆休みに長野の実家に行った時にふらりと行った時に見つけたものをご紹介。母親の曖昧なナビのお陰で作りかけの小屋発見。長野の原村では有名なカナディアンファームさん制作小屋。廃材で作ってて形とかが感覚的で素敵なんですよ。こういうちょっとした装飾、いいですね。中はこんな感じ。工具とかがあって、きっと覗いてはいけないんでしょうが鍵もなく、「あら入れるじゃない・・・」と人が住める家って、大きな機械がなくてもちゃんと作れるんですよねぇ・・・と改めて思いますこんな小屋、素敵。この4分の1くらいでいいから子供とかに作ってあげたいなぁと思ったり(・・・居ないけどw)両親が引っ越したばか...
0
雑記・お店など

アンティークショップ探索

GW、少し遠出をしてアンティークショップに行ってきました。藤沢にある「キヤアンティークス」大好きな倉庫です、倉庫wどちらかというと西洋アンティーク家具が多かったです。あと割りと新しいものが多数。私好みの物もあります・・・が・・・若干高い。0が一つ多いとか・・・あと5000円安かったら考えるのにーとかこの値段だったら他にもありそうだなーとかこの値段でもっと味があったら買うのにーとか食器も数が揃ってます。ただ残念ながら趣味じゃなかった・・・。でもこの物量は見てるだけで気持ちよかったです。西洋家具が好きな人は大変な事になるかもしれないお店です。藤沢に行ったのでついでに鎌倉へ足をのばしました。海沿いの...
9
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました