彼女部屋

彼女部屋

今の借家の前の家のおはなし

前回の日記で「チープレトロ」が好き・・・と言いました。その流れでの紹介なのですが彼と暮らし始める前は同年代の女友達と都内の片隅に一軒家を借り三人暮らしをしていました。4年弱・・・くらいかな。ある意味私にとっての「青春時代」でした。さて、私の部屋は2階。こうして改めて見てみると赤ばっかり・・ですね。「男子禁制・踊り子の楽屋」みたいな、そんな部屋にしたかったのです(笑)ちなみにベッドカバーは「韓国の嫁入り道具」・・・つまり、「初夜布団」シルクに花の刺繍のラインが入っていてショッキングピンク、下のカバーにも刺繍で色は黄色。このカバーの寝心地がサラサラしていて好きでした。このカバーも今は使い道がなく保...
8
彼女部屋

彼女部屋ぷち妄想

さてこたつなんてないくせに買った「こたつカバー」鬼の居ぬ間・・・じゃなくて彼の居ぬ間にソファーにかけてみた!!・・・で、一瞬座って即撤去!こんなの見られたら帰って来た彼「ぅげっ!!!」って言うに決まってるのです。リビングに彼コレクションの「骨格標本」が飾ってあったら私も「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ」って言うに決まってるもんなぁ・・・我が家の暗黙?のルール「犯すべからず共同スペース」・・・です、はい。でね、なんの為にかけたのかってね新居の「彼女部屋」妄想の為に・・・です。この、70年~80年代の模様!!こういうの大好きなんです、私。チープレトロな部屋もかなり好きなんです。私の部屋にソファーが置けたらこれ...
2
彼女部屋

椅子カバー

久しぶりに現在の家ネタです。去年から手持ち無沙汰の時に適当にモチーフを編んでいました。いつかつなげてベッドカバーにと思い、今のところ30枚・・・汗頑張って編むんじゃなくて、私の大好きな「暇つぶし一石二鳥行動」しかし、一石二鳥行動が故に全然たまらない!きっと100枚近くは必要でまだまだ遠くてなんだか飽きてきた!(忘れてきた!)・・・ので、9枚だけ使っちゃいました。カリモクの椅子カバー■ビフォアー&アフター■なんか「冬仕様」な感じ。知っている方、いらっしゃるかどうか分かりませんが「風のガーデン」(3回くらいしか観てない)のルイのベッドカバーが素敵だったんです。黒地にわりとカラフルなモチーフ模様で、...
2
彼女部屋

雑誌取材の為の掃除・・・?

「いつから解体しよ~~」と言っていたらブログから雑誌取材のお申し込みを頂きました。前回は「男の隠れ家」だったので「私の部屋はまぁいっか~~」と超手抜きで少々恥ずかしい思いをしたのですが今度は女性誌。私の部屋だけでも大丈夫・・・との事。ピンポイント・・・ってちょっときつい・・・なぁ・・・と思いつつとりあえず掃除掃除掃除掃除しだすと、配置が気になりだしたりいい加減に終わらせた所とか「しまったぁ~」と思いますがまぁ自然体でいいのです。不自然さや無理はいけないいけないいけない。・・・といいつつやり出すと止まらない。。。いつかやろうと思っていたこちらの棚を勢いで飾り付け使うのはこちら。ガンとストックして...
4
彼女部屋

わたしの椅子

不動産関係で大変な時期ですが、わたしの椅子が届きました。ずっと彼の椅子を借りつつキャスター付き、肘掛タイプの椅子が欲しくて探していたのですがついに見つけて買えました。好きな人は大好きな オールドカリモク (カリモク60)通常このオールドカリモクキャスター椅子が出回るのは20.000円前後。2万出すと、あと5000円プラスでもろアンティークの女性らしい椅子や、皮のアンティーク椅子が買えるのでなんだか納得がゆかず。。。一度19800円即決なしで見つけ、なんとなく迷って待ち。で、それが値下がりして12800円即決価格(笑)我が家の一人用アンティーク椅子の値段基準は25000円・・・らしいのでおっけー...
0
彼女部屋

PC机(ミシン台)のメンテナンスと収納2

ぼろぼろに剥げたミシン台塗装の続きです。本当は茶色がよかったのですが、ストックしておらず黒茶のオイルステンで塗装しました。マットな仕上がりです。このままだとちょっとアレなので、薄めのニスを塗ります。ほ~~~ら、なんかソレっぽくなった(笑)さて、PC系のアダプター収納はというと机の上板を広げてこの中へ。・・・あ、塗っていませんよ、もちろんええ、ええ、塗っていませんとも広げた机の面なんて見えないから塗らないもん!(笑)話を元に戻し、ミシン台のお腹ってこうして穴が開いているからPCの配線にもってこいなんですね。綺麗にお腹の中へ呑み込んでくれるので、コードが床でぐちゃぐちゃになりません。もしミシン台が...
8
彼女部屋

PC机(ミシン台)のメンテナンスと収納1

ぴっかぴっかのPCが乗ったのでなんとなくミシン台が小汚く見え始めました・・・あと、2年間気になっていたけど見逃していたものそうです。アダプターやら無線やらのPC系。隠してるつもりで隠せてないし、なんか掃除しにくいし、埃たまるし。・・・で、ミシン台だからこそ可能な収納をひらめきました(・・・2年前に)随分前に取り外したこちらミシンのお腹。もともと、足踏みミシンってこんな形になっていて、お腹にミシンを収納します。彼が机にする為にミシンを取って、お腹も邪魔だから取り外してしまっていたんですね。今回はそれをまた付け直します。この年季の入った剥げっぷり・・・味・・・というよりは「汚い」・・・気がしてきま...
0
彼女部屋

PC買い替え!

私のお部屋ネタが続きます。ついにPC買い換えました!デジカメもついでに買いました!あ・・・嘘です・・・「デジカメ買うついでにPC買いました!」あれ・・・ちがうな「デジカメ買うためにPC買いました!」彼に言った私のプレゼン内容↓↓「いいこと思いついたのーーーっ!デジカメわざわざ買うの癪じゃん?だからPC買ってそのポイントで買えばいいかなーーーぁぁって!そうすればデジカメただじゃんっ!!?ねっっっ!!?」と、まぁこんな滅茶苦茶なプレゼンが何故か通りましてついに6年のノートとお別れ!私のPCまわりです。ノートの時代うぃんどぉうずせぶんたっちぱねるでびゅーーーーーの新時代!嗚呼・・・なんか立派・・・(...
4
彼女部屋

ちょっと棚修理

少し前に棚の修理をしました。どこかって、ここ。この彼から奪った棚気になっていたのはこの「丸見え」の感じ。場所によってはごちゃごちゃ見えっぱなしも好きなんですがどうしても実用的な書類などを置くのでどーにかしなきゃどーにかしなきゃと今まで曖昧に・・・さて、この棚、もともとはこんなパタンと上下に開ける扉付き。ガラスか板が入ってたみたいですね。要らないから取り外したみたいだけれど取り外したものをちゃんと保管してるのがえらいっ!私なら捨てちゃうなぁーーと感心・・・じゃなくて、感謝しました。今回は、ここに布を張ってしまいます。白の無地かと迷ったのですが、母からもらった大好きなアンティークの布を使います。こ...
0
彼女部屋

プリンターとスキャナーの置き場所

机の下をお見せできるようになったので机の下にあるプリンターとスキャナーの収納記事です。・・・PC、プリンター、スキャナー必需品だけれど、目に付きたくない物です。私は机の下に隠しています。使うときはこの様にズルズル・・・いえいえ、 ス~~ と引き出します。棚を改造したキャスター付きプリンター・スキャナー専用棚です。さて、前記事で書いた 「一石二鳥ライト」のもう一羽はこれ。ライトを設置する前はこんな状態で使用していました。・・・紙挿入口が後ろにあるので紙を差し込む時に暗かったのですが本棚にライトを設置した事でこの様に明るくなりました。配線はというとこんな具合。では机の下全景のビフォアーアフターです...
2
彼女部屋

彼女部屋 机下の棚

彼は外でトンカチ。私は自分の部屋の作業です。一年間「心無い場所」のままにしてきた私の机の下。机にいる時に もや~~っと、こう、悪い気を感じていました(え?気のせい?)荷物をどかして、いざ作業です。切った木材をあてがいながら作ります。久し振りの木工作業なので、なんだか勘や頭が働かずちんたらちんたらと作業です。5時間もかかってようやく形になりました。収納したい本のサイズに合わせて棚板を設置。オイルステインで色塗り・・・飛び散りついでに・・・床も塗る(笑) 本棚・・・しかも足元の本棚がなぜ使いづらいかと考えた結果屈まなくてはいけない上に 「暗い」 から。で、設置しました。照明を。何となく本棚にふさわ...
4
彼女部屋

間接照明の配線 6

さて、私の部屋、照明ファイナル! (すみませんねー・・・長々と。。) PC周辺の間接照明 左右真ん中、3つあります。 左側 真ん中 右側 これを今までと同じやり方↓にて ひとつのスイッチでぱちり! 場所は手元に 普通の天井照明 間接照明のみの感じ。 おわり~~~~(早っ!) だって、作業工程重複しますし、写真撮ってなかったんだもん。 これにて、彼女部屋間接照明は終了です。 そろそろ「彼部屋」をと思っていますが 私よりも筆の遅い相方ゆえ、気長にお付き合いくださいますよう・・・ ...
2
彼女部屋

間接照明の配線 5

では、隠し作業です。 こんなパーツを用意いたしまして ドラえもん(彼)の「鉄モノコレクション」の引き出しからも パクります。 そうして できあがったのは こんなもの。 和洋折衷 それを設置。 ■ビフォアー&アフター■ 配線は こんな感じでここ に繋がります。 電気をパチっと灯します。 ちゃんと2個同時につきますw ランプの光具合は なんとも妖しげ 普段の生活では何かしない限りは こんな薄暗い感じですが、 しっかりと手元を照らす灯りとなってくれていますね。 さぁこ...
3
彼女部屋

間接照明の配線 4

シルバーウィーク如何おすごしでしょうか。 (・・・と珍しくリアルな挨拶をしてみました。。。) さて、次はランプの設置。 (※注釈:セーターなのは北の他国だからではありません。      春前の作業を今更ながら更新している・・・だけです。) う~~~~ん、どうやって吊り下げようかしら。。。。 といつもこんな風にしながら考えます。 で、結局は「やってみなくてはわからない」とアイデアが出ないままに 進めるのです。 とりあえずコードを通す穴をあけました。 コードを通してぶら下げてみた所 やはり、ランプの重みが直にコードの根元に負担をかけていました。 ...
4
彼女部屋

間接照明の配線 3

さて、 こちらのランプ、 この枠で囲った部分が 邪魔 なんですよ。 どう邪魔かって、 こちらの記事で書いたのですが覚えてる方いらっしゃいますでしょうか この部分を取らないと、この様に間延びした感じになって 顔の高さになってしまうんですね。 なのでどーにか外します。 どうにか上のプラスチック部分とが外せそうです。 プラスチックが外せたので、このプラグを普通のコンセントに変える為に・・・ ちょきん、と切りました コンセントのパーツを買ってきて・・・ コンセント専用の照明器具になりましたね。 はい。 さぁ、こ...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました