2008-09

雑記・お店など

とうとう引越し

作業過程の流れから少しずれてしいまいますが 去る28日、引越しが無事完了しました。 部屋の半分の荷物を捨てたはずなのに 2tトラック一杯になってしまい自分事ながらうんざり。 (家電はレンジとオーブントースターのみ・・・) もう家は地獄です。 又それは追々。。。。 はぁぁぁぁ~~~~~~~~あ。
2
ベッドルーム

ベッドルーム下の収納 2

昨日作ったキャスター収納台。 幅も大丈夫! 思ったよりお布団が入らないけど高さも大丈夫! ・・・と思ったら、 台に乗せた衣装ケースの高さが5㎜オーバー・・・・。 衣装ケースを買い換えるかどーしよーか散々甘い考えを浮かべて それを打ち消し ベッドの台座の高さを私変えました! 残念ながらあまりの一杯一杯さで 写真を撮り忘れてしまい工程はご紹介出来ないんですけど 「よくそんな事やったねーーーーーーっ!!!すっげぇ~~~!!」 と木工の師匠である彼が驚くほどの大仕事を致しました、私。 で、無事にベッド下収納つくり完了!!
0
ベッドルーム

ベッドルーム下の収納 1

・・・・という訳で頭を切り替えリビングリビング! 物を確実に片付けていく為には、やはり収納場所確保からです。 日常的にきれいに暮らすのもやはり使いやすい収納があるかないかです。 なのでリビング内にあるベッドルーム下の収納を作ります。 買ってきたるはスノコ。 2枚組み400円くらいを4セット。 3cm角180cmの角材4本。 1個60円くらいの回転キャスター12個。 こんな風に4枚を並べまして両端に角材を渡してビスで固定。 キャスターを6個装着。 前後だけに枠を付けるためにL字装着。 でっきあっがり~...
0
彼部屋

引越し一週間前の暴走 彼部屋 8

引越し一週間前の部屋の模様。 彼の家に着いた私の最初の一言。 「もう駄目だ、間に合わないわこれ・・・・」 私、結構諦めが悪い方なんですよ。 周りに「無理だと思うよ」と言われても「絶対いける!」と押しまくって どうにかするのが得意なんですよ。 でも今回は無理だ~~~~と思ってしまった。 まず第一に、彼の部屋に関しては私が手出しできない事。 第二に、彼の荷物が無くならない限り リビングやら私の部屋やら何処も片付いてくれない事。 第三に彼のやり方。 なにせA型ですから 完璧な基礎を作って完璧な配線してからじゃないと物を詰め込まなくて 0か100かのどちらかなんです。 ...
3
彼部屋

作業台周辺組み立て 彼の部屋移動 7

何もないすっきりとした壁。 ここに前日彼女が空にしてくれた棚を乗せます。 壁には穴を開けたくないので、腰板のちょっとした凹凸を利用して 棚の台となる骨組みを組み立てていきます。 この家は結構歪んでるので、枠組みは現物合わせで作って行きます。 彼女に塗装してもらい棚の台は完成。 完成した台の上に、ガラスケースを乗せます。 クランプで押さえながら、ビスで固定。 以前、友人から貰った美容院の椅子をここで設置。 何故かというと、入り口が52センチなので 全部棚を積み上げてしまうと、もう入れられないからです。 この椅子は台座が重く...
0
彼部屋

現在の大まかな配置 彼部屋 6

大きな移動の前に現在の部屋の模様。 前回アップした彼部屋のレイアウト図です。 入り口からの眺め。 彼が一目惚れして買ってしまったL字のガラス棚が 目の前にどかんとあります。 部屋に入っていくとこんなに狭くなっています。 左手前の棚は2段重ねなので上に棚が来ます。 ガラス棚の裏側にまわるとこんな感じで作業スペースが広がります。 だいたい3畳分くらいの空間でしょうか。 棚の台が作りかけになっていますね。 ここには作業台が作られます。 その上に大きな棚が一つ積み上げられます。 PC机です。 ここにも飾り棚が積み上...
2
彼部屋

家具背板の塗装 彼の部屋移動 5

共同作業日です。 休日には珍しく朝8時に彼が起きてきました。 (作業の為というより会社の仕事が気になって・・・ですが) いつもはお昼前後に起きるので、 12時までに4時間もあるっていいもんだね~~~と喜び合っています。 さて、作業開始。 棚を移動する前にガラスケースの背板を塗装します。 勿論私の出番ですw ちゃっちゃっかちゃ~~~~♪と塗り終えました。 流石B型!! 今日一日頑張りまっせ!
2
彼部屋

飾り棚を移動する為に 彼部屋移動 4

一人休日なので明日の共同作業にむけて リビングにある「彼部屋へ移動予定の棚」を空にしました。 こういう物も取らなくてはいけません。 凝り性なのでもう製造されていないアンテークのビスを使っています。 勿論ドリルなどは使えないので手でねじ込むしかない面倒なビス。 私ならそこ等辺に転がっているビスでとめてしまうなーと感心します。 又使える様、溝を潰さない様に注意してはずしました。 ・・・・が、しかし全部外したはずなのに板がとれません! まさかなーーーーーと思いつつ裏の壁に回ってみると・・ ・・・ありました、ビスが。 打たれていました、ビ...
0
彼部屋

部屋の移動レイアウト 3 ・・・と見つけ物

今回は私だけ連休。 ・・・せっかく労働できるのに、私する事ないんですよ。 何も手が出せないんですよ。 ・・・で、する事がなくて悔しかったのでお風呂場の電球をいじったら ひねり過ぎてバチバチ火花が飛び散り壊してしまいました。 もう点きませんごめんなさい。 又仕事増やしてごめんなさい。 あーーーーあ・・・。 とりあえず今の現状はというとこんな感じ。 ・・・一週間前と変わっていません。 間に合うんでしょうか。。。 ・・・・間に合うんでしょーーーーか。。。。 間に合うんでしょうか!先生っ!! 引越しは2週間後です。。。。。 でも荷物...
0
彼女部屋

ネックレス収納

指輪やブローチ収納をこの間書きましたが 次はネックレス収納。 利用しているのは空になった古いぼんぼん時計のケースです。 友人が中身の部品だけ抜いて、あとは要らないから捨てるというので つい貰って来てしまった物。 なんとなくネックレス収納に利用したら とても使い心地がいい。 埃も入らないし、ガラス部分からネックレスが覗いているのも気に入っています。 開くとこんな感じです。 ただのL字をねじ込んでいます。 もっと可愛いビスを利用したり、内側もちゃんと塗ってあげるともっといいかもしれませんね。 おすすめですw
2
彼部屋

彼の収集癖と部屋移動 2

彼の部屋の移動をお手伝い。 「手伝うよーーー!」・・・と言って聞いたものの、 計算されて管理された彼の部屋を私が手伝える事はとても少ない。 ・・・・運び出す為に棚の中身を空にする事くらいでした。 で、棚を開ける。 ・・・収集癖があるんですよ彼。。。 人によっては、 (というか大方の人にとっては)ゴミの様な物を 大切~に大切~~~に箱という箱にしまってあるんです。 あんまり覗いた事もなかったので 棚から出すついでに色んな箱を開けてみました。 ・・・出るは出るは・・・・ 私も古い物はとっても好きなのでちょっとした物もとっておきたいと 思う気持ちはよ~~~~く分かる...
0
彼部屋

部屋の移動作業開始 1

とうとう部屋の移動の日です。 右の部屋から左の部屋へ移動します。 左の部屋は作業部屋なのですが すごい物量。。。。 右の部屋はもともとこの様にベッドルームのみで使っていました。 平行してベッドルームの作業をしているので 既にこの様になっています。 今日と次の休みで移動を終わらせなければいけないので 頑張ります!
0
ベッドルーム

ベッドルーム・窓枠パーテーション設置 14

マットレスを入れられたので建具を設置してゆきます。 まずは右側 次は正面 下のパーテーション。 ・・・・ちょっと野暮ったくのっぺりとした印象になってしまったので 後でもう少し考えてみようと思いました。 実際に設置してみないと、本当に分からないものですねーーー。 左側のパーテーションとドアはもう少し後になりそうです。 来週からは彼の部屋移動! それと平行してリビングを完成させて行くつもりです。 家具の配置とか、スケジュールとか私が今住んでいる方の片付けとか 頭がぐるぐる回って大変です。 無事乗り切れますよーーーーに。...
2
ベッドルーム

ベッドルーム・マットレス設置 13

とうとうマットレスを入れる時がやってきました。 一週間ぶりの家は 仕事明けに作業をしていた彼の涙ぐましい働きにより 足の踏み場もない程にぐちゃぐちゃです。 まずは片付け。 マットレスを引きずるので雑巾がけもします。 今まで使っていた手作りのベッド台をそのまま入れました。 いつもの「サイズキツキツ癖」で一瞬入らないかもしれないと どきりとしましたが、角度をうねうねさせて何とか無事にはまりました。 マットレスは引きずって横からスライドさせて入れます。 流石ダブル、重いのなんの・・・・。 入りました! 入りましたぁーーーーーー...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました