2009-11

彼部屋

彼部屋 作業台1

棚設置はこちらの日記記事にあります■ビフォアー■■アフター■まず、手元を照らす机の照明写真は取れなかったのですが、裏に蛍光灯が仕込んであります。蛍光灯のスイッチはこちら。実はこれ、良く勉強机にある電気スタンドを分解してパーツを取り付けただけ・・・らしいです。だから、スイッチ具合が触れるか触れないかのあたりでポチっとつくんですね。※棚の中身は、苦手な方も多いと思うので敢えて次回に致します。あと、ジュゲムに移動しなくてはいけなくて移動したもののレイアウトが狂ってしまい、御見苦しい所も御座いますが目をつむって頂きたく。。。。地味に直してゆきます!はい。あ!でも 携帯から見れるようになりました~QRコ...
0
彼部屋

彼部屋 入り口突き当たり 棚

入り口つきあたり 何も置いてない時の写真がなかったので ベッドルームの時の部屋の感じ。 ベッド奥のスペースですね。 かろうじて在った「途中」の写真。 こんな感じでまとまりました。 まぁ、よくも棚を作る・・・この部屋で地震あったら確実に死にますね。 古い鍋で作った照明。 意味不なもの達・・・ あ、この奥のは、視力?を計る昔の装置。 プラスチック系の白い医療機械に慣れてると、鉄って怖い。 ・・・鉄の歯医者さんの椅子とか、鉄の手術台とか こういうパーツが男子にはたまらないんでしょーねーーー ・・・確か二十歳位の時に上野のアンティ...
4
彼部屋

彼部屋 PC机周辺 正面棚2

中段、下段はどばっと一気に 何故かデビルマン。 何故か歯型(彼のだと思う・・・) ここから下段 瓶の中身は蛇の皮とか、木の実とか、 ・・・なんというか、「男机」だな、と私は思います。 私なら、使いやすい机の正面に ただの飾り棚なんて置く気になれません。 最低でも鉛筆立てと書類置き場くらい作ってしまいます。 なんなんでしょうか・・・ PCから目を離した時に「目が癒される」んでしょうか。。。 かろうじて、実用的なものが在るとしたら PC裏・・・にCDがどーでもよく寄せられてます。 のんさんからご希望のありました配線も、この通り。 怒られる...
6
彼部屋

彼部屋 PC机周辺 正面棚1

PC机正面の壁 これ、一応クーラーなんですが もう埋没させてますね。 なにもここまでクーラーと戦わなくても・・・と思うのですが 相当目障りだと思っていることがうかがわれます。 ふと、茶色に塗っちゃえばいいのに・・・と書きながら思いました。 塗ってあげよーかなぁ・・・ 棚の内容は こんな感じ。 10年前の収集物なので 「アンティークの瓶を買う」なんていう贅沢な発想はまだなかった頃です。 インスタントコーヒーの瓶や薬瓶の蓋を黒く塗って 一つ一つ集めては彼が喜んでいたのを思い出します。 ・・・嗚呼、懐かしい(笑) その下にある、メインの棚。 3段のガラスケースに...
4
彼部屋

彼部屋 PC机周辺 左壁

彼部屋、 まずはPC机周辺です。 作業過程の写真が撮ってなかったみたいなので いきなり完成形になってしまいます。 では、 ■ビフォアー■ ■アフター■ ・・・ほぼ壁を埋め尽くしていますね。。。 PC机周辺 左壁 前日記でも、少し書いたのですが このように壁への穴を出来るだけ少なくする為に 木枠を壁に作り 様々なものを設置します。(いちおーしゃくやですから。。。) PC机左側の壁の全体はこんな感じです。 のびのびですが引き続きレポートします。
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました