2009-12

雑記・お店など

お正月 作業の為の下準備

何かし始めると、食べ物の事に気が回らなくなる二人。いつも胃液が出て唇がカピカピになるまで自分達の空腹に気が付きません。・・・で、お正月は作業をするぞと決めたので30日の夜に作業の為の「お正月バイキング」を準備しました。お腹空いたら好きな時に好きなだけ食べてね~~~♪サブタイトルは「もうわたし、台所には立ちません」・・・・(笑)これだけあれば3日間の朝昼ご飯くらい補えるでしょう(笑)母親の実家の山形から送られてきた干し柿・お餅・もち米と小豆でつくったおはぎをつまみながら少しだけ帰省したつもりになりつつがんばります。・・・・・そして案の定各自好きな時に好きなだけつまみひもじい思いもせず作業に集中し...
0
雑記・お店など

お正月休み 作業目標!

彼の休みは29日~4日まで私の休みは30日~3日までう~~~~~ん・・・・短いっ!この一年ほとんど何もしていなかった気がします。ほぼ完成しているとはいえなんとなく、悪い意味で何もしなかった気がしてなりません。で、昨年と引き続いてどこにも行かないインドアな二人なのでお正月休み、何の作業をしよーかと自己申告。まず、私は本棚を作ります。どこの本棚かって・・・ほんとはお見せしたくないんですがね・・・・・・ここ。この机の足元に本棚。どうにかしなきゃと思いながら見てみぬ振りをしてきた足元。日頃から 「 整理をしないで隅に物を寄せた心無い場所には悪いものが溜まる! 」と声を大にして言ってるわりにちゃっかり在...
0
雑記・お店など

住所管理 (年賀状)

年賀状は無事に書き終えましたでしょうか?私は焦りながらも28日に無事出し終えました。さて、年賀状といえば住所管理。私はアナログ人間なのでなんだかんだとやはり紙面での管理が安心します。でも紙面の住所録で困るのは、引越しやら何やらで情報が変わること。十代から使っていた いい加減な住所録住所変更などで中身は・・・こんな具合(笑)住所変更、差し替え、探し出すのが便利な住所録がないものかと探してはいたもののなかなか見当たらなかったので昨年に開発しました「手作りアドレスBOOK」無印良品のバインダーです。二段に分けて上段・・・「A」 「KA」 「SA」 「TA」 「NA」 下段・・・「HA」 「MA」 「...
2
庭・植物

久しぶりの庭

彼部屋の更新は少し休憩・・・・で、久方ぶりのお庭ネタはっきり言って  放  置 無理・・・お庭、無理・・・・むりーーーーーーぃぃぃぃでも私、分かったんですよ。・・・・何で無理なのか・・・分析した結果ですねこいつ!こいつが原因っ!この雑草刈り機が原因っ!だって、ほらお花やら何やらの前には、まず 雑草処理という高い壁があるじゃないですか。その道具がこれ。おなごの私が こんなものを振り回せる訳がないっ!余裕で振り回せても 怖いし気分悪いっ! こんなの振り回して 汗なんてかきたくないっ!こんなの男の仕事じゃぼけぇぇぇと、まぁ、そんな心境から 「見ないふり」をし続けて来たんですがとうとう見つけましたこち...
0
雑記・お店など

メリークリスマスねた

相変わらず間が空きました。さて、似合わずイベントネタ。アマゾンで購入したブラックツリー!!黒いツリーが欲しくて欲しくて・・・ん?でもなんかちが・・・う・・・私が「これーーー」って言ったやつとなんか、違う。品代も8.900円・・・・私が頼んだやつは 確か5.800円だった気が・・・・「・・・・ま・・・ちがえたな・・・・」と 彼を じろっと睨みます・・・・が、まっ、いっかツリーだし。位置はここ。さて、オーナメントを買いに行かなきゃ~~って事で色々探して買ってきたものは結局これだけ。。。。。だって、なんか気に入るものがなかったんだもん。どれもこれも安っぽくて嫌だったんだもん。いいのいいの。毎年毎年、...
4
彼部屋

彼部屋 PC机背面の棚

PC机背面の棚です。■ビフォアー■■アフター■・・・この危険度の高い配置。。。。自分の背中にこんな物が立っていてよく平気だと感心します。さて棚の中身と参りましょう。(人の棚はがしがし開けますw)この波々ガラス、大好きです。扉を開けるとこんな感じこの木箱の中には何が入ってるかって?(ちなみにこの木箱は油絵の具用のよくある木箱です)一つ一つが凄く重くて、面倒だからスルーしようか迷いましたが・・・はい、開けてみます。・・・重いはずです。。。っていうか、なんなんですか、これ。いつ使うんですかーーーーー!!?  とは、もう聞きません(笑)次は下段。この素朴な装飾がいいです。こちらの中身は、部屋移動時と、...
6
彼部屋

彼部屋 作業台2

さて、棚の中身です。※動物の骨などの写真がありますので、苦手な方、不快感を感じる方はご注意ください。まず、何をする為の作業台かといいますと「骨格標本」というジャンルを楽しむための作業台です。早速、棚の中身に入っていきますが左上部に見えるのは「カジキマグロ」魚屋さんから貰ってきて、それを煮て肉をそぎ落とし漂白したものです。 普通の動物よりも魚は骨まで油が染みこんでいて臭いのなんの。ニスを塗って密封し、生臭くなくなった・・・らしい。オレンジ色の歯がにょきっとしている子はビーバーこの四足様は、交通事故にあった猫様です。貝や亀の甲羅もありますね。大きな頭は馬の頭鳥は海鳥です。どこから入手するかというと...
7
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました