2010

購入までのお話

着工68日目

68日目の偵察です。■設計図などのまとめページはコチラ■だいぶ石膏ボードが張られていました。■65日目■■68日目■壁が貼られているのでなんだかすっきり見えます。■65日目■■68日目■途中までだった彼女部屋も完了。■65日目■■68日目■作りかけだった階段も完成して養生がされています。■65日目■■68日目■トイレ箇所階段部分が埋まっていてトイレの天井が出現。この段々な感じもいいかも・・・外観はというと・・・■65日目■■68日目■くるりと裏側が出来上がっていて後は玄関周りだけみたい!足場ってどの段階で取り払われるんだろーーー・・・なんだかすっかり他人の作業をアップして自分がやってるつもりに...
0
購入までのお話

着工65日目

着工65日目の偵察です。連続ビファー&アフターです。■61日目■(リビングから見たキッチン)■65日目■彼女部屋とキッチンの壁が出来ていました。ここの壁はくり抜いて窓枠いれたいですw■61日目■(リビングからみた彼女部屋)■65日目■壁が途中ですね。■61日目■(リビングから見た彼部屋)■65日目■天井が出来ています。■51日目■(寝室)■65日目■そして大きく変わっていたのはこちら↓■44日目■■65日目■「か!階段があるーーーーーーっ!!!!!」と叫んで大工さんに笑われましたwすっごいねーーーー階段ってこんな風にできてるんですね意外と単純だけれどサイズとか難しそうですよね。さて、家...
2
購入までのお話

着工61日目

前回の58日目に石膏ボードが持ち込まれていたのでちょっとわくわくしながらの61日目偵察。■51日目■■61日目■お・・・なんか違う。。。(日が落ちる頃だったのでちょっと暗いですね)■53日目■(キッチン側)■61日目■なんか家っぽぉぉぉぉぉぉぉぉいっ!■53日目■(図書廊下側)■61日目■こちらはリビングの奥側がまだ途中。■51日目■(彼部屋と玄関)■61日目■■44日目■(彼女部屋)■61日目■■44日目■■61日目■リビングの窓ガラスが入りました。2枚扉じゃなくて4枚扉にしてよかったーーー。あとしつこいけど2メートル高の窓も正解っ!61日目偵察は大工さんもお休みだったのでこれくらい。次に来...
0
購入までのお話

着工58日目

すっかり紅い葉も落ちた58日目偵察です。外壁施工に向けて外観に変化がありました。30日前後と58日目のビファー&アフターです。■30日目■■58日目■■30日目■■58日目■■37日目■■58日目■■30日目■■58日目■防水用のシートが張られなんだかお化粧されたみたい(笑)シートの上に打ち付けてある木は、断熱効果の為に外壁との間に1.5cmほど隙間をあける為・・・らしい中はというと石膏ボードが納品ボードが納品されている他はあまり変化はありませんでした。(断熱材もやっぱり進んでないみたい。。。)仕方がないのでちょっと妄想我が家の駐車スペース・・・まぁまぁ広いんですよ。「削って家を広くし...
0
彼女部屋

今の借家の前の家のおはなし

前回の日記で「チープレトロ」が好き・・・と言いました。その流れでの紹介なのですが彼と暮らし始める前は同年代の女友達と都内の片隅に一軒家を借り三人暮らしをしていました。4年弱・・・くらいかな。ある意味私にとっての「青春時代」でした。さて、私の部屋は2階。こうして改めて見てみると赤ばっかり・・ですね。「男子禁制・踊り子の楽屋」みたいな、そんな部屋にしたかったのです(笑)ちなみにベッドカバーは「韓国の嫁入り道具」・・・つまり、「初夜布団」シルクに花の刺繍のラインが入っていてショッキングピンク、下のカバーにも刺繍で色は黄色。このカバーの寝心地がサラサラしていて好きでした。このカバーも今は使い道がなく保...
8
彼女部屋

彼女部屋ぷち妄想

さてこたつなんてないくせに買った「こたつカバー」鬼の居ぬ間・・・じゃなくて彼の居ぬ間にソファーにかけてみた!!・・・で、一瞬座って即撤去!こんなの見られたら帰って来た彼「ぅげっ!!!」って言うに決まってるのです。リビングに彼コレクションの「骨格標本」が飾ってあったら私も「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ」って言うに決まってるもんなぁ・・・我が家の暗黙?のルール「犯すべからず共同スペース」・・・です、はい。でね、なんの為にかけたのかってね新居の「彼女部屋」妄想の為に・・・です。この、70年~80年代の模様!!こういうの大好きなんです、私。チープレトロな部屋もかなり好きなんです。私の部屋にソファーが置けたらこれ...
2
購入までのお話

着工53日目

53日目の偵察です。前回の51日目にフローリングを張っていたのですが案の定、全てしき終わって養生済み。早いのは嬉しいけど。。。早すぎて見れないのが悲しい(笑)養生シートのお陰で後退したように思えるビファー&アフターです。■51日目■■53日目■■51日目■■53日目■■51日目■■53日目■こちらは玄関。大工さんが丁寧に断熱材を仕込んでくれています。ほんと断熱材不足どーーなるんだろーーー・・・我が家、どーーなるんだろーーーー政府、なんとかしろっ!!!ばがっ!!!住宅エコポイント促進しといて材料ないってどーーゆことよっあほっ!!もっと予測しなさいっ!!・・・と悪態をついても仕方がないので...
0
雑記・お店など

クリスマスオーナメント熱3

まだ冷めませんクリスマスオーナメント熱・・・車で出かけた時に密かに「松ぼっくり探し」をしました。でも、松ぼっくりっていざ探すとないんですよ。第一「松」がない!ごろごろ拾えると思っていたのに意外とびっくりするほど出逢えない松ぼっくり。でも、4個だけみつけたのwハンド式のプチドリル?で穴をあけて今回は黒のチェーンアクセサリーで使うQピンにボンドをつけて差し込んで2010年に拾った事を思い出せるように見えないところに書きました。やっぱり自然物って何にも勝りますね。塗ったりしようと思ったけれどこのままでいい。でね、まだある・・・・のリサイクルショップでオーナメント1個105円を6個・・・・とこたつカバ...
0
購入までのお話

着工51日目

用事があり1週間ぶりの偵察。土足で上がっていたはずが「土足厳禁」スッリパが用意されていました。なんか家みたいっ!こんな風に当然のように出来上がるのを見ているけれど20日前まではこんなふう↑↑だったんだよなぁ・・・・大工さん二人だけで本当にできちゃうんだと、改めて驚きます。さてスリッパの理由は勿論フローリングトステムのショコラーデ以下、連続ビファー&アフターです。■44日目■■51日目■な・・・なんとこれが「床暖」らしいっ!カーペットより薄いんですけど!なんか私のイメージは床下中にパイプが張り巡らされてるイメージだったんですが今って・・・こう・・・なの?それともうちがこう・・なの?ちょっと衝撃で...
5
雑記・お店など

クリスマスオーナメント熱冷めず2

何故かクリスマスオーナメント熱冷めず。。。(汗)これもどきを作ってみよーとやっぱり思った訳でして買ってきました紙ねんど。400円くらい・・・だったかな。これは型にする為のもの。ヘラとかないからガタガタなんですがこんな感じでつくりまして樹脂系ねんど「すけるくん」高めの1300円くらい・・・だったかな。なんか透明感にすぐれている・・と説明されていました。乾いた紙ねんどの型に薄く伸ばした「すけるくん」をかぶせて優しく包み込みます。そして2日ほど放置「すけるくん」は樹脂系なので多少引っ張ったり曲げたりしても弾力があるから大丈夫。こうしてなんとか型からはがしました。で・・・でもねやっぱり小さいうえに薄い...
0
購入までのお話

着工44日目

44日目偵察です■設計図などのまとめページはコチラ■ 彼が一年のうちで一番忙しいシーズンを乗り越え3週間ぶりに偵察に加わる事が出来ました。彼が見たのはちょうどこのくらいの時だった気がします。久しぶりのせいなのか、様変わりのせいなのかなんかよそよそしい(笑)「入って・・いいの?」って顔をしていました。・・・変ですね(笑)連続ビファー&アフターです。■42日目■(リビング窓)■44日目■窓のサッシが入り右がふさがれています。■42日目■(図書廊下から見た景色)■44日目■こちらも窓枠設置済み。■39日目■(キッチンから見た図書廊下)■44日目■小さい窓が取り付け途中です。■42日目■(キッチンから...
3
購入までのお話

着工42日目

42日目の偵察です。 ■設計図などのまとめページはコチラ■ 39日目に付いた玄関。・・・ダンボール・・・はがしたい。。。。開けたり閉じたりして満喫玄関には床の高さになるであろう風に板がつまれて足場に。39日目と42日目のビフォー&アフター■39日目■(寝室からみた彼部屋の眺め)■42日目■■39日目■(キッチンから見た図書廊下の眺め)■42日目■■39日目■(キッチンから見た彼女部屋の眺め)■42日目■徐々に壁が埋まってゆきます。あと残すはこちら!中庭にそった面だけです。きっと次回に来たときには埋まってますね。さて、ここはどこかと言うと裏山・・・です。神社みたいなのがあるなぁーと思ってはいたの...
0
雑記・お店など

クリスマスツリー

あと1ヶ月でクリスマスです。去年買ってもらったブラックツリー建築中だとかなんだで正直面倒だったんですが今年出さなかったら「やっぱりね~~~~」と彼に笑われるだろうと思いふんばりました(笑)出してみたらリンゴだけしかない飾りが寂しくて仕方なくなりまして。。。。。実はクリスマスツリーの理想のイメージがあった事を思い出しました。「フジ子・ヘミングさんのクリスマスツリー」日本人のピアニストなんですがドキュメンタリーを何年も前に見たときに、フジ子・ヘミングさんがクリスマスツリーの飾り付けをしていたのです。その飾り(電飾)がとても素敵で目に焼きついていました。で、やっぱりその記憶をもとにどーにかこーにか探...
2
雑記・お店など

改装ブログ移転のお知らせ!!

新築改装ブログができました!建築中の家の記事はこちら↑↑↑で更新してゆきますがこの家の記事は引っ越しが完了するまでちゃんと更新してゆきたいと思っております。どうぞ最後までお付き合いください。
0
購入までのお話

着工39日目

ブログ改装しました!前のテンプレートよりも見やすくしたつもりなんですが・・・いかがでしょうか。。。今の家の記事は「借家改装ブログ」として引っ越しが完了するまで更新していきたいと思います。あっち更新、こっち更新と紛らわしいかもしれませんがあと2ヵ月間だけお付き合いください!よろしくお願いいたします。さて37日目に大工さんから教えてもらった「ユニットバス納品日」その瞬間を激写したかったのですがぐっすりと寝てしまい到着した時には既にすっかり設置済み(笑)では37日目と39日目のビフォアー&アフターです。■37日目■■39日目■扉を開けると・・・・・くっさ~~~~~~~~いっ!!へんなにおいするっ!!...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました