2011-05

駐車場

駐車場の外構作り8

もうちょっと続く外構記事です(汗)こちらの小さなブロック塀2個これもやっぱり石積みにしたいのですがもう中石か小石しかない我が家やっぱり大きい石は安定感もあって高く積みやすいで、目に付いたのは同じ区画にある建築途中の敷地内これこれw大工さんに声をかけて施主さんに聞いてもらっておく事にで、翌日積みこみwじゃぁーーーーんこんなに貰ったーーーうれしーーーっ!早速こちらのブロックを石積みああ、でもやっぱり石が足りない石欲しい石拾いたいまだこれもやらなきゃいけないし庭をやりはじめたらこの駐車スペースで使った4倍の石は必要だもんなぁ~他の建築現場行こうかなどっか石がごろごろ捨ててあるとこ知りたいなーー・・・...
0
駐車場

駐車場の外構作り7

さてずっとダラ~~~ンとしてるオレンジスネークポストの照明の配管どーしよう、どーしようと思いながら面倒で考えていませんでした。後々照明器具も私の頭の中では追加予定(まだ彼にも未発表…汗)適当にやると後で痛い思いをするはずなのでカースペースと植え込みスペースの境界線をちゃんと指定します。レンガで当たりをつけてはい、完了。ついつい植え込みスペースを欲張りたくなってしまうのですがここは庭じゃなくて駐車場なので欲張らずギリギリのラインを指定。「土止め」兼「配管ライン」のレンガゆくゆくは石にチェンジしたいなぁと思っています。地味にすっきりしたかも…。
0
駐車場

駐車場の外構作り6

このドラム鉢いきなり1個だけあるのはなんだか寂しいのでこんな風にレンガを追加し本当はあまりレンガは好きじゃないので…セメントを塗りたくり段々鉢にしました。■ビファー&アフター■実は庭や外構の裏テーマがありまして「ナチュラルガーデン(表テーマ)」+「ガウディ(裏テーマ)」ガウディさんとは有名なサグラダ・ファミリアを作った建築家。ガウディのウィキペディアすっごーーく好きなんです。もう本当に好きなんです。マンションも家具も全て本当に本当に大好き!そしてこの庭の裏テーマに近いのがグエル公園これもこれも出来あがるたびに恐れおおくも「ガウディみたいっ!!」と自分で自分を褒めているのです(笑)きっと乾くと白...
0
駐車場

駐車場の外構作り5

花壇が上手くいったのでちょっと手休めにこの真ん中に見えるこの子なぜかうちの敷地に置き去りにされていて用途が不明(多分排水構の基礎?に使うのかな)折角なので地植えの鉢にします。石でまた装飾しようか迷ったのですが勿体ないのと石ばかりではくどいのとでただひたすらセメントでコーティング■ビファー&アフター■■ビファー&アフター■こんなぼってりした鉢もきっといいアクセントになるちょっとした段差が木々や植物の良いバランスを生む…よーーーな・・・気が・・するこの後も少し手を加えたので次回にアップします
4
駐車場

駐車場の外構作り4

こちらの「いい加減な花壇」ここで登場するのが「お石様」血と涙と根性の「お石様」の紹介記事はこちら↓おもむろにただの勘だけでやりはじめました接着!!!でも・・・なんか・・・変格好よくない!なに、この間抜けな子でもとにかく黙々とやり続けますやり続ける事1時間様になってきた!!なんちゃって石積みテク習得!やり始めた時は積んでは取って、積んでは落ちてとまどろっこしかったのですがこの頃になるとスイスイと手が石を選んでスイスイと積んでゆきます。いいえ『 私が石を選ぶ 』 のではありません『 石が私を呼ぶ 』 のです『 石が自らやってくるかの如く迷いがない 』 のです(↑お城の石積みの匠が言っていた言葉)調...
8
駐車場

駐車場の外構作り3

さて次はブロック積み。無謀な妄想・・・もあるので実験も兼ねてやってみます。基礎に流し込んだセメントはこのれくらいのドロドロ加減でしたがブロックを積むのはこれくらいの固めなかんじひたすら穴にセメントを詰めて積みあげました。(※ちょっと水分が足りない感じだったので解体し  もう少し水っぽいセメントで作り直しました)できた…けど、かなりセメントを消費たったこれっぽっち積むだけで50kg(2袋=1000円)消費しました。2つの壁を合わせると多分125㎏(5袋=2500円)私は諦めも早いので申し上げます。外構の無謀な妄想却下!!!穴掘るのもブロック買うのもブロック積むのもセメント買うのもセメント練るのも...
4
駐車場

駐車場の外構作り2

駐車上スペースに妄想通りにブロックや枕木を配置しました。次の作業は「固定」余談ですがここで作業をしていたら4人ものご近所さんに声をかけられて「こーして、あーする予定なんです!」と話しまくりました。「楽しみーー」と皆さん言ってくださりなんだかとっても嬉しいそしてそのうちのお一人がなんとこのコンクリセットを貸してくださったのです!バケツでやればいっかーーと思って買っていなかったのですごいラッキー!「ラッキーーー♪」と言いながら取りに行って、こうやって交流出来る事が嬉しくて担ぎながらスキップスキップ♪(笑)そして人生初!セメント作業!配合とか不安だったので25kg 525円 のインスタントモルタルを...
0
駐車場

駐車場の外構作り1

まだまだGW中の記事です!彼が扉設置中私はというとこちらの駐車場スペースに着手!やっぱり「家の顔」ですからこんな殺風景ではいけません!・・・と思いながら何故今まで着手できなかったかと申しますととにかく…か…かたい!(泣)くず石ばかりの土だから全然掘れない!花ミズキだけでも植えてあげたくて何度もチャレンジしたのですが15センチでギブアップ!でね今回新たに入手したアイテムは真っ赤なツルハシーーーー!もう…ほんと…土方…です、わたし。「…できない///」とか「…開けられない///」とか「…持てない///」が通用しない。言っても「できるよ!うん!」と笑顔で肩を叩かれる可哀そうな女です(泣)まぁいいや。...
6
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置7

大変長くなりましたが彼女部屋アンティーク扉の設置ビファー&アフターです■ビファー■■アフター■■ビファー■■アフター■…なんかさ家っぽくなった気がする!木枠を塗ればもっとぐっと引きしまってくれるはず。出入りするたびにこんなアングルで「ガッチャン」って出来るのって幸せ夜はと言うとこの影絵っぽいのも素敵なのです彼女部屋からの馴染み具合は「新築」から「レトロ」に近づいたかもwこの建具設置のトータル時間は木材買い出し/切り出し/組立/上の建具加工で大体3日間アンティーク扉16.800円木材は良い物を買ったので5000円上の建具はストック品普通の扉をつけて貰ったりするのって一体いくらなのか分からないけれ...
6
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置6

・・・ごめんなさい。作業工程が長くなりそうなのでやっぱりあと1記事はさみます!幅を詰めた建具。これにガラスを入れます。この建具にははめ込む為の溝がないので後ろから直に固定してしまおうという作業です。まずガラスカッターでガラスをカットガラスと建具の境界をマスキングして…なんだっけ、これコーキング材?こんな風に木枠とガラスの間を丁寧に埋めます。このままだとコーキングの白が目立ってしまうのでガラス部分と木枠も更にマスキング茶色のスプレーで塗装マスキングをはがしました。近くで見るとこんな感じ。今回はツヤのスプレーを使ってしまいましたがきっとツヤ消しだと木枠にも馴染むと思います。古い建具のガラス入れ終了...
4
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置5

彼女部屋アンティーク扉の設置2」で取り外したこちらの幅木A型の彼はご丁寧にそれをカットしもと通り(笑)私なら頼まれてもしない!!えらいです、彼は。。。。あ、幅木が前記事で告知した「装飾」ではないです。これは余談。扉に付けるちょっとした装飾はと言うとこちら!彼のドラえもんポケットから出てきたんですよw(彼のドラえもんポケットって?という方はこちらをどうぞ)   ↓ ↓ ↓    これを私の扉にプレゼントしてくれました!「押す」「引く」ちゃんとアンティークビスで設置おお~~~~素敵ーーーー気付くか気付かないかのこの装飾がいい!気付いた時に「あ、これいいねーーー!」っていう様なそんなこだわりが好き。...
4
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置4

取りつけたアンティーク扉の上折角開いているのに壁にするのは勿体ないのでやっぱり建具を入れることにしました。どんなのがいいかなーーと考えたのですが扉が割と大柄なので細かい建具がいいという事になりました。持ち出したのはこんな建具↓幅を詰める為に早速加工開始!まず左右の木を金槌で叩いて取り外します。金槌だけで外れるところが昔の建具の良い所ですね。今の建具ならきっとビスだもんなぁーサイズに合わせ両端をカット先程分解した左右の枠をくっつけます。くっつけるのはビスです。サイズ変更完了!綺麗に洗ってガラスをはめ込みますが次回は扉にちょっとした装飾をしてくれたのでそれを書きますwん?もっと方法とか詳しく書けっ...
4
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置3

昨夜できなかった木枠設置の続きです。この通り家は木屑だらけ直接ビスでねじ込んでゆきます。設置しながら彼は「ちゃんと垂直じゃん」と感心借家の家は寸法通り作っても壁が垂直ではなかった為に木を当てながら切り出しを行っていたのですがさすが新築壁がちゃんと垂直との事(笑)当たり前の事がなんだか嬉しいw上の建具の受け板も渡して木枠完成ーーーーっ!!早速…アンティークビスをねじ込んで……じゃぁーーーーーーん!ドア設置!!木枠に穴を掘り込んでアンティークビスをしてカチャン…という音と共にちゃんと閉まります。彼女部屋からはこんな感じ。手前のランプスタンドと相性抜群!裏と表では少しだけ色が違うんですよ。彼女部屋側...
4
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置2

切り出しの終わった木枠を設置する為バキバキ…・・・・バキ…ィ幅木を取っていますw反対側も忘れずにこんなのはこれから先を思うと序の口でしょうが 新 築 を 改 装 し て い るという実感で思わず二人で 「はじまったねーーーっ」と笑ってしまいました。幅木を取ったあとは金槌で打ち込みながら壁に木枠を立てていきます。(A型寸法の採寸なのでキツキツなんです↑)夜9時ガンッガンッガンッと金槌の音が響き渡ります。前の借家の時は12時近くまでドリルの音を響かせていたのですがぅーーーんやはり9時が限度。もっとやりたそうな顔をしている彼と何時までが限度かと二人で神妙に話している中で「…ねぇ、ねぇ、どーする…18...
2
彼女部屋

彼女部屋アンティーク扉の設置1

はじまりましたよーーー新築改装!この新しい地にお馴染み丸ノコの騒音が響きました!最初の標的はこちら彼女部屋の扉設置です。彼が取りかかっている作業は枠作り断面図はこんな感じ木をこんな風に加工してゆきます。そして3時間後、出来上がりました!流石A型!私は何してるかって?「も~~草やだっ!!」と言いながら草取り「木屑ーーーっ!!!」と言いながら掃除「木工現場なのに木屑を許さない現場監督…」と彼に激写されました。…この後このうっとおしい動きをする私に「玩具」を買い与えるべくホームセンターに行って枕木を買うことになります。(笑)次回は壁に木枠の設置です!=====================このブロ...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました