2014-06

まとめ記事

リビング ソファ作り11 まとめ

さて、やっとソファのまとめです。 まずは経過をずら~~~っとどうぞ! ブログを読んでくださっている「ちりさん」からソファを譲って頂きました。 構想1年半 重い腰を上げてソファ解体から着手 枠組み完成。 低反発の布団を利用して カーテンの布でくるみクッション材完成。 革を切り出し縫い合わせ 座面が完成。 背面の形だしをして どうにかこうにか取...
10
DIY天国の会

リビング ソファ作り10とDIYの会2

オットマンが出来上がり zutanさん側面 kazuさん、相変わらず縫い作業 かっちゃん側面の鋲打ち 私は何やってたか思い出せないんですが縫い作業してた気がする。 あっという間に夜7時 「やばい・・・これ、今日中に終わらない。。。」 ・・・と、やっと気がつく。 多分他3人もこの頃に気がつき始めたんじゃないかな。。。。 でもとにかく私は賄い飯を作らなければ!と台所に立つとかっちゃんも手伝ってくれて 各自好きなだけ食べるようにお...
20
DIY天国の会

リビング ソファ作り9とDIYの会1

背面の切り出しをして 3枚縫い合わせオットマンも形になった所で あっと言う間に2週間 その間に やはり 幸か不幸か偶然グッドタイミングでメールをくれて もう一人 「応援係で行く(笑)?」 「お邪魔しようかな」 と食虫植物の入口に足を突っ込んだお方 ・・・かっちゃん神奈川 「遠いから無理せずに!」と言いながら 「鋲打ち職人」に早くも任命・・・ぷぷぷぷ そして予定日の前日 仕事終わりにzutanさん前のり この間みたいにやったら背面縫い終わるんじゃないかと思ったのですが 「手...
6
リビング

リビング ソファ作り8

残された時間は2週間 取り外した背面から 型紙をおこし 革の切り出し完了! さぁ縫えるとこまで縫うぞ!! ・・・と思ったのですが はい、横道に逸れてしまいました。 彼にも手伝ってもらい 枠とウェービング作業をしてもらいました。 テープが足りなかったのでこれで完了。 ソファで使うつもりでいたクッションが余っていたので木枠に重ねます。 ...
0
リビング

リビング ソファ作り7

zutanさんが去った後 「座面だけは完成させねば」と又夜な夜な作業開始。 残り1枚+側面2枚 ダブルステッチなので6列 型を出した側面を縫い合わせ じゃーーーーーーーん! 座面縫い作業完了! 彼に手伝って貰い引っ張りながら 枠になんとかはめ込み 下の革をまず固定。 タッカーでしつこく打っています。 一度背もたれを取り付けたものの、もう一度外し座面を引っ張ります。 ソファーをひっく...
8
DIY天国の会

リビング ソファ作り6と二人DIY天国の会

zutanさんとの2日目は 私、菱目打ちの音で目が覚める 時間は11時半。 zutanさんが先に起きて作業してくれているではありませんか(汗) 朝昼ご飯たべたりしながら 小1時間「段取り」を話し合う。 この「段取り」は私とzutanさんの共通点。 「あれやって~、これやって~、そしたら大体これぐらいで終わるかな」 「そこまでできれば、あとはあれとこれやって~~~先長いね~~~」 ・・・と珈琲をすすりながら「段取り」というより「妄想」の域に突入し 何故か2人ともすでに疲れ気味(笑) ついついやったつもりにな...
16
DIY天国の会

リビング ソファ作り5と二人DIY天国の会

ソファの仕込みができたので 型紙を作って革を切り出します。 とりあえず2枚を縫い合わせる為に 脚立とクランプ登場。。。。。 もう自分が何をやっているのか分からなくなってきました。 たったこれだけ縫うのに1時間。。。指痛いし首痛いし 夜なべ仕事になりながら1週間でやっと1列縫えました。 戦意喪失 もうボロボロ やり切る自信ゼロ なんで思いついちゃったのか意味不明 絶望感満載 この解体~組み立て~革切り出し経...
4
リビング

リビング ソファ作り4

この次の作業はクッション材。 ネットでこの1年半色い~~~~~~ろ調べたんですが 何種類ものウレタンをネット注文するのも面倒でして お手軽にホームセンターで揃う物を使用する事に。 材料はこちら ・クッション(結果ソファには使わなかった) ・ウレタン布団 シングルとセミダブル ・建材コーナーにあったウレタンシート ・一番安いレースのカーテン 。。。超主婦っぽいアイテムばっかですw しかしですね、奥様 じゃーーーん! サイズがぴったりなのですよ。 座面の調整...
2
リビング

リビング ソファ作り3

鋲と革と木の相性を確認してテンションが上がったので 枠組み作りに取りかかります。 もともとの形を再現しようかと悩んだのですが 座面の強度が出せるのかも自信がなく、あと掃除の際ソファと床の隙間が嫌だったこともあり もう直置きタイプにしてしまう事に決定 四角の枠を作りどうにかアームを固定。 これだけではグラグラしているので 更に枠を追加し、後から背面でも固定をして強度を出す事にします。 ・・・が この木工作業をしただけで集中力低下。 うーーーーん、木工が好きじ...
0
リビング

リビング ソファ作り2

ソファ・・・とりあえず先は長いので「完成させるぞ!」とは思わず 「まずは解体してみよう」からスタート 座面を取り外す為に裏返してみるとビスがあり 意外とあっさり座面解体完了 しかしここからが長く ヘコタレて、ふて寝したりと醜態を繰り返し(彼はフローリング貼りで苦戦中だったので完全放置) どうにか1日半でアーム解体までこぎつけました。 しかし、もう私の集中力は限界。 解体して枠組み作るまでなんて絶対もたな...
10
リビング

リビング ソファ作り1

さて・・・・ フローリングの直線貼りを1日半で終え 私が何をやっていたかと申しますと ソファーに着手しておりました! 少し振り返ってみましょう 2013年1月頃までは借家からのこちらのソファが健在中でしたが ブログの方からこちらのソファを「加工OK」の了承を得てお譲り頂きました。 木の風合いがとても素敵なソファ。 個人的には色もレトロで好きなのですが、水色はリビングにはポップすぎると思い 勢いに任せて革を買ってしまったのが2013年半...
4
まとめ記事

リビング まとめ(フローリング・ダイニングテーブル面)

お待たせ致しました フローリングとダイニングテーブル付近のまとめ記事です。 では、ビフォー&アフターの連投です。 アカシアフレンチヘリンボーンワイルドフローリング 15×60×420mm/40枚入り【1㎡/0.3坪】) 商品番号:AK4HO ¥6,980/m2 ×25ケース=174500円(リビングキッチン約20畳分※キッチン...
2
リビング

リビング テーブル壁面7 テーブル3

テーブルの脚が出来たので 次はもう片方の受けを作ります。 こちらは単純にL字の鉄材を使います。 長さにカットし 鉄用のドリルの刃でビス穴を開け パーツの完成。 設置する壁の間柱をめがけ固定 こんな感じです。 裏はこんな感じ。 脚側の裏は こんな感じです。 配管用の固定金具をちゃんとアイアン塗料で塗っていたりと気配りがされていますねぇ...
6
リビング

リビング テーブル壁面6 テーブル2

「超感覚」で作り始めたダイニングテーブルの脚。 おそらく彼の脳内では、数あるストック品のパーツがめまぐるしく飛び交い 使える物のピックアップ作業が行われ 引き出しや段ボールの中から引きずり出されます。 その作業の早い事早い事。 「あ、めっちゃ集中してるな」と音を聞いてるだけで分かります。 さて、この脚 上記の写真のようにこれだけでは天版を支えられません。 彼が部品に選んだのはこちら↓ 古い電話のベル。 「昭和7年9月」・・・・と書いてあります。 御歳82歳です。 ...
4
リビング

リビング テーブル壁面5 テーブル1

壁面が完了したのでこれで終わるかと思いきや 彼が持ち出したのはコチラ。 これ、なんだろ・・・ 古い卓上ドリルっぽいけど、それにしては装飾的で不思議な雰囲気。 これは彼コレクション。 すごく好きなタイプです。 裏の歯車なんか男心をくすぐるのでしょうね で それを分解。 私は他事に集中していてこの時は全く気が付かず。 厚さといい色といい、なかなか素敵なフォルムです。 まずは長さを少しだけカットし ...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました