2018-09

自宅

食器棚7

棚が出現し始めたキッチン 私は15㎜の合板をホームセンターでカットしてもらい 足元の引出を組み立て。 人の手が一瞬だけ欲しいこういう作業に使える人↑ 休み最終日のこの日は、 久しぶりに恒例メンバーが集まり・・・・・ なぜか近所の子らも集まってきたので キャスターに合う太さの短いネジを探してもらい  子:「これ、はいる?」  私:「穴には入るけど長くてハズレ~~!板の厚みより長かったらダメだからね~」 と32本のビスを探しっこ。 DIYメンバー...
0
自宅

食器棚6

食器の棚板設置…の前に大事な箇所忘れてました。 こちら、建具を取り付ける鴨居溝を作ります。 図面はこんな感じ。 今回使用する建具は厚み33㎜なので、建具同士の隙間を5㎜確保して可動する様に設定しました。 現代の新しい建具だと、直線が出ているので、建具間の隙間2㎜程でも大丈夫なのですが、 アンティーク物だと部位によって、「反り」「歪みや厚み」が違うので余裕を持って設定する事がポイントになります。 建具本体の寸法を出す計算方法は・・・【開口+鴨居溝深さ-3㎜(レールがある場合はレール分含まず。)】です! ...
0
自宅

食器棚5…とご報告

壁面に漆喰と建具の高さに合わせた台ができて2つ目の山場を越えました。 (1つ目はフローリング) ここからは早い。 天板を貼り 1本だけ仕切りを設置。 込み合っていますねぇ… 忘れていましたが 3月から新入りが仲間入りしています ボクサーの権助(ごんすけ):通称ゴンじぃ・もしくはゴンゴン 推定5~7歳 強面…ですが段ボールにもオロオロする超ビビり。 保護当時は18㎏しかなく保護主さん&我家で約1年かけて27㎏に。 棒や男の人や後ろから近づく人...
0
自宅

食器棚4

合板が貼れた食器棚の内側。 オイルステインで塗ろうかペンキで塗ろうか…と考えたのですが 建具を開けた時に壁に近い印象にしたいので凄く面倒だけど漆喰に決定。 この作業を終わらせないと彼が次の作業に行けないので集中して塗っていきます。 チビも手伝い。 キッチン改装中 チビ1歳10ヶ月はじめての漆喰塗り かをりさん(@cawori1022)がシェアした投稿 - 2018年 8月月16日午前2時34分PDT 1歳10ヶ月、初めての漆喰塗りです。 ちなみに1歳3ヶ月↓には手元(棟梁の助手・小...
2
自宅

食器棚3

次にする作業は合板貼り。 壁面に可動レールを取り付けた食器棚にするので強度が必要。 また、下地を気にする事なく、何処にでも可動レールを打ち付けるには厚みが必要だったので、 今回は少々値段は高いですが我家はラワンランバーコアを使いました。 普通の12㎜厚ベニヤに比べると、割高・・・・。 高いんです・・。が仕方がない。 ランバー ラワンランバーコア 15mm×915mm×1825mm (A品板) 1枚組 【送料無料】※2枚以上はさらに値引き※ 価格:4970円(税込、送料無料) (2018/9/5時点) ...
0
自宅

食器棚2

この面に4枚建具のカウンター付き食器棚を設置します。 全てのお皿や家電を別室に移動したので料理がイチイチストレス感満載。 ちんたらちんたら長引かせるわけにはいかない箇所なので 彼も1日目2日目…6日目の「ここまでやる!」という工程を組んでから作業を開始しました。 まずは枠設置。 図面はこちら。 天井にも枠を設置しなければならないのですが とにかくビスを打ち込める下地(木)がない。 カスカスの石膏ボードのみ。よくある事です。 そんな時はこちらを使います。 同じようなものを色々使...
0
自宅

食器棚1

さぁ~~キッチン食器棚開始! …の前に計画ノートを見てみましょう。 これ、8年前の土地探し前から使い込んでいるノート。 ↑ ここら辺はもういつ描いたのか記憶がないくらい昔。 何年も前から「こうしたいなぁ」「こうかなぁ」と計画はしていました。 で、今回の決定した計画図はというと こんな具合。 (全然意味不明です…ね) ・4枚建具 ・建具2枚分はオープンに出来る ・可動棚でカウンター付き ・家電は全て棚に収める これが条件。 ...
0
自宅

キッチンのフローリング貼り3

フローリング貼りの一番の難所 床下収納が出来ました。 蓋も出来た…けど 既存の金具の厚さでは設置が出来ず(説明はぶきます) お盆休みの初日は彼に助けを求め 蓋の裏を加工してもらい 無事設置~~~~!!! う・・・ うつくしい・・・ ラストの列を張る為に食器棚も撤去し 部屋もこんな風になり こちらの食器棚にしていた本棚はお嫁入り。 床の完全なビフォー&アフター写真がないのですが 全...
2
自宅

キッチンのフローリング貼り2

待ち構えている床下収納のフローリング部分。 ただの直線フローリングなら簡単なんですが なにせ「ヘリボーン」 奥様、ごらんください。 いちいち切るんでございますよ。 死にます、これ。 いっそのことそのまま床下収納を抹殺して貼ってやりたいと何度思ったことか。 しかし床下収納は「床下の点検口」 塞ぐわけにはいきません。 床下収納蓋部分の床貼りラスト かをりさん(@cawori1022)がシェアした投稿 - 2018年 8月月11日午後11時24分PDT ...
0
自宅

キッチンのフローリング貼り1

お久しぶりです。 ここ暫く彼がブログ更新をしておりトンズラしている彼女です。 さて、ほぼ改装記事が皆無だったキッチン。 2011年に引っ越しをしたまま借家時代の棚を使い収納関係は何も買い足すことなく 「とりあえず・とりあえず」で早7年。 ついに…ついに…生活のかなめと言えるキッチンに着工致します! パフパフ~~~~♪ いや、まぁ むしろ今までやらずに来た(我慢できた)事が信じられない台所。 図書室作る前にキッチンだろーーー!!って感じなんですが キッチン記事を表示させてみると、引っ越しした2011年からものの見事に7記事しかないw...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました