ブログ改装しました!
前のテンプレートよりも見やすくしたつもりなんですが・・・いかがでしょうか。。。
今の家の記事は「借家改装ブログ」として引っ越しが完了するまで更新していきたいと思います。
あっち更新、こっち更新と紛らわしいかもしれませんがあと2ヵ月間だけお付き合いください!
よろしくお願いいたします。
さて37日目に大工さんから教えてもらった「ユニットバス納品日」
その瞬間を激写したかったのですが
ぐっすりと寝てしまい到着した時には既にすっかり設置済み(笑)
では37日目と39日目のビフォアー&アフターです。
■37日目■
■39日目■
扉を開けると・・・・・
くっさ~~~~~~~~いっ!!
へんなにおいするっ!!
しかもちっちゃ~~~~~っ!
やっぱりお風呂って3畳欲しい・・・ね。
でもいいの。
今までの水周り環境を考えたらずっと贅沢。
だからこれでいい!
ぴかぴかだから掃除するの楽しそうだしw
あ、でもこれから家を建てる方はやっぱり3畳がオススメです。
ざっと見渡した所、目覚ましく変化している所は流石に無かったのですが
ぼへ~~~~っと大工さん達の作業を見ていたら
劇的な瞬間を激写できました!
その場所は玄関扉!
何やら作業をしている時です。
「クソ重いなぁーーーーっ」と言いながら二人がかりで・・・
ぎゃゃぁぁぁあぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
玄関が
玄関が
玄関がぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
・・・で
・・・き
・・・ちゃ・・・・
・・・・・・った・・・・(泣)
連写しながらただただ興奮した瞬間でした。
あ、でもね
ちょっとだけお手伝いしたの!
扉が下の台になかなか上がらなかったので
「あと7㎜上ですっ!!あともうちょっとっ!!」って
・・・そ・・・それだけですが
なにもできなくてうずうずしている私にとっては
ささやかに嬉しかったのです。
こちらは・・・なんだっけ「水平なんとか」
普通は糸を垂らしたり引っ張ったりして水平や垂直を出すのですが
今はこんなレーザーなんだって。
「便利だから横着しちゃうんですよね」と大工さん。
便利そ~~~~~~~!
ちなみに値段を聞いたらピンからキリまでだけど
これは5万くらいだって。
高っ!!!
30万ぐらいのもあるらしい。
帰り際に振り返り夜の家をパシャリ
流石に日が落ちると寒い。
家の壁が出来れば大工さん達もだいぶ寒くなくなるかな。。
「お疲れ様でした、宜しくお願いします」と帰ってきた39日目でした。
■設計図などのまとめページはコチラ■
着工39日目

コメント
こんばんわす。
わーい新しいblogだわぁ~~うれしい^^
と、共に・・・・古い方も残りわずかとなってまいりました。。。。って感じでちょっとさびしぃぃね私としては....最後まで手を抜くことなく古いおうち作業をすること!! あんなに手をかけたのに こんなに早く撤去なんて。。。お二人のこだわりが余計感じられます。。。中も外もね。。
でも
やっぱり新しいおうちが楽しみ♪早く壊しはじめてね^^笑。。
はじめ、せまいのか・・・・と思ったりもしたけど
最近の写真に大工さんが写ってることによって あ~ やっぱりいい広さなんだぁ。。と わかりやすくていいです。。笑(大きさ確認のタバコの役目ですな。。)笑
忙しいーけどがんばってねぇ
」最後まで手を抜くことなく古いおうち作業をすること!!」
↑
はーーーーーいっ!
でも、なんかね
「作ったら執着しない」みたい・・・私達(汗)
大きさは基礎の時よりも工事が進むにしたがってほっと安心している感じです。
大きくはないけれど、「身の丈」広さ・・・かなぁ
でもあと江戸間6畳くらいは欲しかったっ!!
「はやく壊しなさーーーーいっ!」って
引越しのお尻叩いてねーぱぐっちー