購入までのお話 建築中

着工85日目と今後のスケジュール

 お正月明けの偵察85日目です。

お正月明けとあっていつも居る大工さんの姿はありませんでした。

その変わり他の業者さんがお風呂のなにかの作業をしていらっしゃいました。

湯沸かし器?・・・かな(笑)







さて内装はすっからかんのさっぱりしたままなのですが
キッチンを取り忘れていたので撮ってきました。


72日目と85日目のビフォー&アフターです。

■72日目■

■85日目■

システムキッチン・・・とやらです。




このくぼみは冷蔵庫置き場。

右に食器棚がくるので、一部デッドスペースになるのですが、
収納を全然作っていない我が家においてはデッドスペースにはさせません!(多分)




ショールームで換気扇の高さが低くて(165cm?くらいだったから)気になっていたのですが
一番サイズの浅いものを選び出来るだけ高い位置に取り付けてもらったら問題ないみたいで安心。

こちらのキッチンパネルはオプションでステンレス。

基本は白とか色つきのシートなんですが換気扇と同じ類のステンレスにしてもらいました。
・・・差額48000円くらい・・・だったかな。

オールステンレスキッチンよりも70倍安いっ!




さて、不動産屋さんから新年早々に連絡を頂きました。

・1月中旬前 足場解体

・1月中旬 外構打ち合わせ(←何するか分かってない)

・役所の完了検査

・1月下旬 立会い検査

・1月31日 引渡し



とのこと。


・・・やばい・・・・・

とうとう地獄がやってきた・・・ぁぁ


どうしよう

どうやって引越しすればいいんだ・・ぁぁぁぁ・・・ぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(((((((((○Д○)))))))))))))))


・・・・という混乱っぷりは
「借家改装ブログ」に追々アップされていくかもしれません。

ここには書かないようにします・・・はい(泣)




不動産を探し始めた5月が遥か遠くに感じつつ
あっという間だった気もします。


とりあえず無事に完成しそうです!




■設計図などのまとめページはコチラ■

コメント

タイトルとURLをコピーしました