ほんと革にはまってしまってどーしようもないんですが
女子アイテムでカバン系を作りたい。
で、革も勿体無いので
試作品として子供用のポシェットを作ってみようかなと思いました。
思い立ったので初めの方の写真を撮り損ねたのですが
これは底の部分。
既にヌメ革を着色しています
底に合わせて蓋を切り出し。
服でも編み物でも何でも、私の辞書に型紙なんてものはありません(笑)
形になりました!
さて此処からが細かい作業になってきます。
まずは底の部分と合わせて着色
今回はヌメ革を生かすのではなく
もともと私が大好きな使い込まれた風合いの革に
仮止めしてあるパーツを全部外して着色
その後にこの各パーツをコバ磨き
小さいから結構大変(泣)
ガンガンと組み立てて行きます
で、
ここで一石何鳥も狙いたい私の欲張りアイデア登場
試作なのでひどい塗りっぷりですが
これはホックの片割れ達でして何に使うかというと
穴を開けます
着せ替え可能
その名も「気まぐれバック」
(布の大きさがずれていますね・・・笑)
ストライプ柄やニットやキルトやコットンやアジア布
色々な布をつけてみたのですが
思いのほか布によって色んなテイストに格好良く変身してくれます。
友人に見せたところ
大人用のを作ったら買う!と言われたので
布と革の繋ぎ部分の構造を
頭をもっとひねってしっかりと考えて作ってみようと構想再チャレンジ
ちなみにこの大きさは子供が使わなかった場合、ママのヒップバックにもなるのですw
お正月辺りにちゃんと渡せるような大人バージョンを完成させられるかなー
それが上手くいったら
気まぐれ着せ替えシリーズで
気まぐれポシェット
気まぐれヒップバック
気まぐれトートバック
妄想が広がります。
革代やばいなぁーーー(泣)
と言いながら
出来かけているヒップバック
ヌメ色のままがいいか、着色がいいか聞いてみよーっと。。。
ママ&チビッ子レザーアイテム 気まぐれポシェット試作

コメント
おはおはりんりん!!相変わらず早起きのわたくしです・・・
すげ~~~すげ~~本当にすげ~~~
かわかっこいいバッグ完成しましたね~~~
これワタクシ・・・ほすい・・・・・笑
このヒップバッグ・・・・・気になる~~~~^-^
もっともっとレザ~~作って そのうちレザ~~愛好会でもどうですか??笑
早起きすぎる(笑)。
すっごーい!思ったものをすぐ形に出来る潔さ(あれ?)じゃなくて器用さ!!!
布を替えられるトコはいいアイディアだねぇ~
レザーアイテムはね~高いからねぇ~この間、レザークラフト売り場に行ったら
道具類がずらーーって並んでて、諭吉何枚必要だろう・・・って考えた^^;。
やっぱ私は無理~~。使う側として愛好会に入ろうかな(笑)。
>aophissuさん
早すぎるよーーー起きるの!
私そんな時間に起きた時がない!すごいなぁー
これはまだまだなんです!
もっと考えなきゃいけないの(汗)
作る前に沢山考えるんだけど
作りあげてみないとほんと分かんないものだね。。。
「これはぜひ使って欲しい!」って物が出来るまで待っててーーーっ
>かっちゃん
そうなのそうなの!
布を替えるとニット系やフェルト系やコットンで遊べてずーーーっと飽きずにつかえるじゃん?
「器用さ」というより「潔さ」というより
「思い立ったが吉日じゃないと気がすまない」…のかな(笑)
道具や材料…特に革の原価がかかるから
5年10年使える物を作らないとお得にならないんだよねぇ。。。そのデザインが難しー(泣)
でも10年後も使えている物って素敵ですよね