北小道

北側の小道2 アーチ1

ウッドフェンスを彼に施工してもらいながらやり始めた「北側の小道」

妄想が膨らみ

私:「ねーーねーーー、ここにね、柱一本だけ立ててほしいのー///」

彼:「何のために?」

私:「ん? あ~~ちっ?///」

彼:「…あ~~ち???」

私:「だからーーーっ、アーーチだってば!!!」

彼:「何のためのアーチ?」

私:「ん? 見た目のため…かなっ!//」

彼:「・・・・えぇ・・・ぇ、それだけ?」

私:「あのねーっ、絶対、ぜぇぇぇったい、在るのと無いのとじゃ
   全然違うんだってばっ!」

彼:「。。。。。」

私:「柱重くて私一人じゃ無理だったんだよねーーーー
   あれを一人で立てたんだからすごいねー
   重かったでしょー////(←今更発言)」

彼:「。。。。。」

私:「私、少しやりかけたんだけど、
   ぐらぐらしちゃう気がするんだよね~~~(←プチ脅迫)」

彼:「。。。。。。。。。。」

私:「一本だけ 今日 立ててくれたら後は私がやれるからーーー///」

彼:「…わかった。。から。。。。。。。。絵。。。。描いて。。。」

win!!






















おねだりに脅迫を混ぜながらくどき落とし

 

はい、はじまり。

穴を掘ってゆきましたが

水道管にぶち当たったので


水平をみながら沓石を埋めます。

水平が決まったところで

砂利とセメントを混ぜながら穴を埋めてゆきます。

南側のウッドフェンス施工の時も書きましたが

セメントを練らずに粉のままで穴を埋めるととても楽ちん。

この状態で水をかけてしまえばOKなのです。

支柱となる木を切り

上からガンガン打ち込みます。

こういう男っぽい力技がどうしても出来ないんですよねー。。。

支柱を打ち込んで、高さを確認したら

沓石と支柱の隙間にセメントの粉を入れ、
水を後からかけて固定。

やったーーーー

アーチ用の支柱完成!

コメント

  1. お疲れさま~
    うーん力仕事はcaworiさんには難しいね~>細いし。
    彼氏さんをcaworiさんに置き換え・・・られない^^;

    ・・・で、なんのあーち??蔓性植物絡ませる??

  2. 爽やか朝パグ より:

    妄想が膨らむ~~~
    北の小道 ここ私気に入ってたの。。
    うちの東の小道も毎日仕事中にふわふわ~~と妄想しててさ~ッ メモ書いたりしてて(忘れずシュレッターしなきゃってあせり。。笑)
    なので とってもタイムリ~な記事でウレシー♪♪
    そーそーこういう狭いとこ 良い感じにしたいよね~~
    と 勝手に話かけてましたょ。。。。
    あ~ちかぁ~楽しみ♪ lynnさんは とっても嫌そうでしたがね(笑)強い意志を持ってる者に押されたのねぇ~
    小道大好き弱い意志のパグでした。。

  3. cawori より:

    >かっちゃん

    自分でも、この写真で置き換えてみた(笑)

    でもそうだよねー
    無理だよねー

    脚立の上でフラフラしてる私が目に浮かぶ(汗)

    落っこちた暁には彼に八つ当たりしている姿が目に浮かぶ。。。

    やめときます

    いや。。。もしかしたら

    来年にはこの姿で映っているかもっ!!

  4. cawori より:

    >サラサラぱぐ

    気に入ってたんだーー

    私も実は気に入ってたのっ///

    きっとやり方次第でいい空間になるだろうなぁ~ってっ!

    一緒にがんばろーよーーーーーーw

タイトルとURLをコピーしました