遠視切り替えにより
アーチに再び戻ります
こんなものと
こんなものを買い
やがて絡むであろうツル植物の為に
こんな具合に設置
設置はただ金槌で打ち込むだけ
バーゴラを作るより簡単でジャンクで男前ですw
ついでに
男前の姿
絡ませる植物は
おなじみウッドストックさんにご相談
常緑で半日陰でもOKで、そこまで成長が速くないクレマチスのウンシナータをチョイス
もう花が終わってしまったけれど
控え目な十字架のような白い花が咲きます
来年の春が楽しみです
誘導はこんな感じ
ワイヤーメッシュのおかげでより男前になりましたねw
左側に植物があるだけで
一歩小道に前進
アーチにツタが絡んだら五歩くらい近付くかな?
この小道
だいたいやりたい事が見えてきました(妄想の中で)
よって、只今60%くらいでしょうか
さてご報告
レンズを開いたまま
お亡くなりになられました。
死因は「セメントの粉」が内部に浸食した為と思われます。
やはり私のデジカメは寿命2.5年と定着しつつあるようです
携帯とほぼ同じ寿命です。
デジカメってどれくらいみなさん使ってるんでしょーか。。。
コメント
おお~いいねぇ~~やっぱ絡ませた方が『小道』だよね^^
デジカメ・・・セメント仕事の時はご法度!
休憩の時にしか撮らないです~。
途中途中も撮りたいけど、絶対壊れる!って分かってるから
絶対に撮れない^^;
ご愁傷様です・・・Newデジカメの参上をお待ち申し上げます。
こんにちは~!
台風大丈夫でしたか(>_<)?
小道感かなり出てきましたね!!
どんどん進化してくcawori邸を見るのが楽しくてしかたありません(*^^*)
ツタが絡まるのも楽しみですね!
木のトンネル!! だね♪
そういやぁ、昔~、夫が建設関係の現場用カメラを持ってたけどなぁ・・・
『現場監督くん』みたいな、ベタな名前だった?
いっそ、防塵対策で、業務用のを使う、とかどうでしょう?
(^_^;)
>かっちゃん
ご法度なのはわかってるけどーーー。。。
手袋イチイチ取るのできなし
撮り忘れるのもいやだし
新人は彼の中古を奪ったよ!
>ayakaさん
台風、こちらは雨がひどかったたけで大丈夫でしたw
犠牲者も出ずです!
ご心配ありがとうございますっ
来年の夏には
「ツタきらなきゃ~」って言ってそう…ですよね
でも今は早くそんな風にならないかなーと待ち遠しいですw
>ぱぐー
ぱぐーんとこは進んでるー???
(笑)
>bang 2bang 2
現場監督くん調べてみました!
すごいネーミングですね(笑)
でもやっぱりそういう特化したものってあるんですね
ただもう発売はされていないようですが
防塵防水耐衝撃デジカメ…が一番私にあってるんでしょうねー。。。
次の子が駄目になったときに検討してみます