さて

左側のこちらは台座を付け終わったので

全体的な壁の施工に入ります。

右側
壁が少しありますね。
絵にも描いてあるようにピアノを置きたいが故の厚みです
置きたいピアノはこちら

電子ピアノですが黒の鏡面仕上げになっており
クラシックさを再現したピアノです。
実は私も彼もピアノっ子
私はショパンの「雨だれ」で終了してしまったのですが
中学3年生まで教室に通い、練習に励むというよりは
悲しい事があると弾き、親に怒られてムカつくと弾き、嬉しい上機嫌な時は弾き
毎日必ず自分の「状態」を確認するかの如く感情のままにピアノを弾いて楽しんでいました。
一方彼はというと、
まさかの「絶対音感」の持ち主
彼のお母さんがピアノの先生で小さいころからレッスン漬け
でも何故か楽譜は読めず音楽を聴いて弾く、隠れ才能
べ~と~べんだのラフマニノフだのが実は弾けちゃうんですよ
そんな二人なので
「ピアノがあったらいいな」が密かな目標
本当は電子ピアノは好きではないのですが
東京の住宅事情…仕方がない。
それに電子ピアノなら
イヤホンをすれば夜中にもポロロンと弾けたりします
眠れない夜にひっそりと自分の指が奏でる音を聴く
その時間は
なんか素敵だなと思えます
話を元に戻し
このお目当てのピアノは厚さ38㎝
その分の厚さの壁を

右側に施工完了!

「壁なんて無理~」と思っていたけれど
やってみれば出来ちゃうものです
鼻高々な私を見て
「そのうち自分なんて要らないとか言い出すな。。。。」とボソリ
ご・・・ごめん
「男前」を目指す私にとって
それが「個人的な目標」なので
否定できません!
素直に
「そうなったらいいなー♪」と思ってしまいます!はい!
女だから出来ないとか
素人だから出来ないとか
なんか癪なんですよねぇ。。。。。(笑)
女の力にはどうしても限界があって
やる事成す事いちいち「ハァーハァーヒーヒー」言って
ダラダラと時間はかかってしまうけれど
それでもでもバキバキに壊してガンガン柱建てて壁作って
そんで装飾したいのです。
コメント
彼さん、絶対音感!!
まさかの(笑)そんな隠れ才能があったとは!!
そして、壁の柱をいつの間にここまで!
高い位置に、横に木を固定するのって
すごく大変だと思うけど一人で・・・?!
ほんと、どんどん男前になっていきますね。
男前、万歳ですww
久々コメントします。
なんと壁が消えたりできたり!笑
もう大工さんになっちゃいな!(`・ω´・)b
絶対音感とかってすごい!
でもかの有名な名探偵コナン君も絶対音感あるくせに音痴だったような。。。
彼さんそこんとこどうですかっ?!
彼さんもかをりさんもピアノ弾けるなんてすごーーーい!
私は音符が読めないんで楽器はNGなのだ^^;
壁!解体&撤去&増設、一通り自分でできればもう怖いものなし~(笑)。
そのうち家建てれちゃうよ!って言われるよ~
私は鉄骨運んでたよ^^;
やーん そーなんですか 私トランペットです 勝手に嬉しいなー♪
そして私も譜面が苦手で耳で聞いて覚え←ダメなんですけどねw
着々と進行してますね♪
彼さんが、、おもしろすぎるww
>harmonyさん
おほほほほほほ~~~
「やればできる子」なのです、私///
まぁ彼の指導あってのものなんですが
一応一人でやりきってます!
>ぴつこさん
ぶはっ
ビンゴ!!!
超音痴!
音楽が「ドレミ」で聞こえる癖に
歌を歌わすともう全然だめ(笑)
噴いちゃうくらい音痴!
今度彼に
「名探偵コナンもそうらしいから気にすんなっ!」って言ってあげますw
>かっちゃん
私ももう数えてじゃないと読めない(汗)
でも指は覚えているので
昔弾いた曲くらいは又弾けるようになりたいなぁと思ってます
いや~。。。家は無理無理
基礎とか建築法とか知れば知るほど「無理だなー」と思っちゃうなぁ
>zutanさん
やーーーん
私もアルトサックスやってたんですよーっ
今も吹けるとは思うのですが
なにせ音が大きくて
今から思うと「フルート」とか「オーボエ」だったらよかったなぁと思ったり