
アーチの土台が出来たので

裏面に

板をはります
左側のベニヤが足りなかったのですが
これは後で石膏ボードで塞いでしまいます

で
この厚みに蓋をするのですが
使うのは引き出しの仕切りに使ったMDF
これを

ビスで打ち付けて

角とりなんかもしたりして

完了!
では
ビフォー&アフターです




アーチの壁
一人でできたではないですか!
パチパチパチ~~
勢いづいたのでこの面の壁部分も仕上げてしまいます。
次回ー
コメント
すごい!!アーチできちゃいましたね。
使ってらっしゃるカッター、切れ味いいですね。
>まいぴょぴょさん
はいっ
できちゃいました!///ぷぷぷぷ
使ってるカッターは新しい刃ってだけです
あとは私の底力・・・?
すごすぎる
最近というか やれる範囲がものすごく飛躍してるじゃないですか!!!!!
彼さんも不安なことでしょうw
いやー頼もしい もう、大好き!!!
>zutanさん
おほほほほ
やってみればできちゃう女なのですよw///
はじめまして
昨日の夜進まない自分家のリフォームにモンモンとしながらこのブログを発見してうれしかったです!!!!
すんばらすぃ!!!!
朝5時頃までついつい見てしまいました。
というのもペンキすら塗った事も無かった私は
6年前から買い足した隣のアパートをのんびりな夫と仕事の合間リフォームしてますが、
一番最初の大工事は我が家と隣人宅を隔てていた壁をくりぬいてオリエンタルなアーチにする事。
もちろんガタガタでアーチの側面部分が恐ろしい事に。。
サイドから平行に板をはわせてパテを塗ればなんてアドバイスもらいますがオリエンタルの頂上ポイントの部分はどうすれば?とそのままストップしてました。
彼にもブログを見せて壁全部上まで壊してやり直すしかなという事に。
参考にさせていただきます。
うれしいなここまでやってらっしゃるなんて!
うちらも夜行型で私が一度始めると止められないたちで、
夜8時頃になると私があせって音が出ること終わらせようとして
O型だけどキッチリ、失敗臆病症の彼と喧嘩になります。
そして6年も続くジプシーと資材置き場のような家でもマイペースな彼にもう私は爆発しまくりです!
でも彼がやるとキッチリできるし、力仕事もおまかせなので仕方ないんですが、アシスタント係のふりしながらハイ、次これてな感じでやってます、私がやると絶対ミスが出るので。かなしー
私も妄想大好きで次の日早朝出発の仕事でも家の事考えると寝れません。。
calynさんのような職人気質完成度はできませんが、これからも楽しみに拝見させていただきます。
がんばってください。
長くなってすいません、ついついうれしくて。
>スコーンさん
(笑)なんかすっごく似ていますね
文章の感じですでに思わず笑ってしまいましたw
アーチは塗装もせずそのまんまなのでお恥ずかしいのですが
ご参考になったみたいで嬉しいですw
ただ誤解があります!
断じて「職人気質」ではございません!
スコーンさんととっても良く似たいい加減で見た目良ければオッケ~♪的な持続力のない口先だけの猪突猛進的な人間です!orz