次は


この右側を埋めてしまいます
石膏ボードをカットするので

未だに「特大蚊帳」が張ったまんまの外で黙々と作業
横から
「ぶははははははは」
という笑い声
彼、爆笑しながら写真を撮る。。。
私がいつも突発的にやりだすから
それが笑えるらいのですが
一体何がおかしいやらよーわからん。。。
「はぁ? なにーーー?! なんでわらうのーっ!」
いい加減、彼の爆笑っぷりにも慣れたので
顔も向けず口だけ動かして作業する私
一生懸命やってる時に限って笑われる。。。くそぅ

で、
目的の場所にビス打ちして

はい
完成ーーーーーっ
では
施工前からの経過写真です

施工前

解体

壁の基礎

完成!
でね
でね
雰囲気を味わう為に

奥に照明設置

なんとなく、この雰囲気が形になってきた気がする////

建てかけてあるコンパネだとかが
本棚やピアノになったら素敵////
。。。と妄想しながら
とりあえずアーチの壁が出来たので図書室はここまでー
彼が並行して作ってくれているクローゼット部分に移ります
しかし
私
よくやった!
これで壁の建て方も分かったし
あとは1トントラックに一人で積み込み出来て運転できたら
色々やれそう・・・かも(笑)
あ、あと
近々ブログ村の登録カテゴリーを変更しようと思っております。
「インテリア」カテゴリーから訪問してくださっている方はランキングから消えてしまいますので宜しくお願いいたします!
コメント
普通免許なら4tまで運転できるから、大丈夫!
きっともっとすごい事が出来るようになってるよ~>来年は!!
妄想が現実になるとうれしいよね~がんばれ~
凄い!!
設計図通りじゃないですか^^
設計通りに作れない自分には、
うらやましい 限りですww
>かっちゃん
いやいや
わたくし自慢じゃないんですがバックが
…できないのですよ
あと無意識運転する…かな
でも今年中に
「一人で買い出し積み込み運送できるもん!」にチャレンジしてみようかしら。。。。笑
>kazuさん
「設計図」じゃないです!
「イメージ図」です(汗)
でもよく見てみると比率など合っていますねぇ…偶然ですが・・・。
それにしてもkazuさん
革、めちゃくちゃコナレテきてクオリティーがすごい!
ブラボーーっ!!!!
売れる!