まず彼が取り掛かるのはこちら

私のクローゼットです

では始めます

天井までの柱を2本建て

その柱の間の上下に木を渡し壁となるフレームを作ります
左側の壁と天井と床に固定して設置完了
「壁を作る」と聞くと大ごとな気がしてしまいますが
私がこの時http://blog.calyn-house.com/?eid=706にやってみた感想としては
「造りの原理としてはシンプルなんだなぁ」って感じでした
棚を作ったりする方が面倒臭いかも。。。
で

反対側の壁も

このように設置
これでクローゼットの大枠の完成ですね
コメント
お久しぶりです^^
前回のひらけ~ごま …ズズズ…
ってとこ好きです~
天井まで作ると結構すっきりですね、
収納量も申し分なさそうだし^^
脱ぎ捨て君…うちの人たち皆ですよ~
特に長男が酷くって><
ゴミ袋にまとめて入れて放置したんですが…
そのまま… 私が耐えきれず…で洗濯しました…
長男が珍しく片づけすると洗濯ものが凄い事に…
いっつも根負けしてしまいます…
素敵なクローゼット 早くピチッと片づけ出来ると良いですね♪
棚 > 壁www
すごーい♪ どんどん進化してる!!
どーなるかすごく楽しみです♪
お次はクローゼット!!楽しみにしてます!
アール型の壁、そうきましたか!
我が家は中古だったのでなるべく屋根や壁に
負荷がかからないように・・・等考えてやめてしまいましたが・・・
モロッコ風、憧れだけど、もう家の中にそのスペースがないし
アールではなくてアラビアっぽい真ん中がとんがった
アーチなので、難しそう・・・諦めます。。。
でも利用できる場所があれば参考にさせてもらいますね!!
>熊さん
お久ぶりです!
「ゴミ袋」ってウケました///
そこまでやっちゃっていいのですね!
頼もしいっ!
がんばれかーちゃん!
>zutanさん
すみませんねーぇ。。。汗
遅々としております。。。><
>viviさん
アラビアン風でしたか!
それはいい!
私もやってみたい!
我が家でどっかやれるところないかなーと考えてしまいました。。。
やれるとしたら私の部屋・・・かな・・・