
ダウンライトの大きさで穴を空けたこの壁に

電源元からコードを引っ張る為の処理をして
使うのは

こちらの道具と

オーデリックのダウンライト
物にもよりますが1500円~4000円くらい
今回はこちらを購入
![]() ●代引手数料無料オーデリック照明器具 白熱灯ダウ… |

コードを表面に

このように切り込みを入れ

剥き出しにします。

で、このナンタラという道具で

スポンと導線?剥き出し

説明書を見ながら配線をして

点灯ーーーーーっ
テスト完了!
ん?
なんの説明にもなってないって?
ですよねーーー(汗)
導線剥き出しにするくらいは誰でもできますもんね
接続部分とかどうなってるのか説明したいのは山々なんですが
まだまだ次の作業が待っているので今回は省きます!
取り敢えず「早く設置ーーーーっ」と気が急いているのです、はい。
コメント
wwwすごい!! 小道具も大道具も出来ますねww
いい感じになって見てて勝手にテンション上がります♪
あの壁にダウンライトか~ww その場に居たら、TV付いてなくても、ニヤニヤ壁見てしまいそうだww
革工具のメンテ引き受けますよ(笑)只今、
ガンブルー、鉄用ドリル錐の研ぎにもはまっていますw
送りつけて下さいな^^
>zutanさん
かなり前から仕込んでいてブログアップまでに辿りつくこの時間差。。。バレバレなのにテンション上げてくれてありがとーw
>kazuさん
そうそう、私もかなりニヤニヤ
彼は疑心暗鬼
だから余計にニヤニヤ中です
メンテしてくれるだなんてなんていい人なんだ///
し・・・しかし
そんな事が許されるのだろうかという一般常識的な一抹の不安もあるので
なんとか限界までやって自分でメンテしてみます!
いやはや、ありがとうございます!