大体の手順?を頭の中に組み立てて
B面の水平→固定をし次はA面
1段目を固定しました。
はい、この足は誰かって?
助っ人登場
良く働く弟です。
彼は几帳面なO型
ブロック積みにはもってこい
「数日間手伝ってくれたら助かるんだけど。。。。」と東京滞在を引きのばして貰いました。
ちなみに、彼もブロック積みは初体験
「砂とセメントは2~3対1で水はこのボール半分くらいね~~」から始まる。
「セメント勿体ないからさ、たまにここら辺の砂利混ぜって~~ほい、OK」
私のいい加減なやり方をみて「そんなもんでええんや」と納得。
で、彼が何をしてるかと言いますと
蛇口の為のブロックカット。
「おねぇ、コンクリ用の刃ないの?」
「あ、ブロック? ツルハシで割れるよ」
「いや、まぁ、えっと。。。。ちゃんと割れないだろーから・・・」
「割れる、割れる!」
「まぁ、それでええなら、ええけど。。。」
と納得いかないなりに私のやり方に添ってやる。
ほ~~~~~らでけた!
A面の2段目完成!
コメント
ツルハシ!!!
そうきたか(笑)
笑
(^O^)
弟さん登場♪♪
うちの奴も先日今度はバンクーバーに旅立ちましたww
暑くなりますが熱中症にはお気を付けください(^ω^)
暑い!!
(;´д`)ゞ
今日も外作業でしょうか!?
本当に熱中症に気を付けて!!
ええ?!O型なのに几帳なん???
私はめっちゃ大雑把^^;
過去記事のコメント読んで思ったけど、ここに遊びにきてる方達って物知りさんなんやね~!!
記事読んで、コメント読んで。。。ホンマ勉強になります!(*`▽´*)
>kazuさん
やっぱりみんなグラインダーかぁ。。。と
地味にショック
(笑)
>なだそーさん
そ…その笑いはツルハシへの笑い…でしょうか(汗)
( ̄艸 ̄;)
温かな微笑みとしておきます!!
>zutanさん
熱中症やばいね
この熱さやばい
「夏はやらねー」って言ってるのにとっくに夏だしっ(汗)
>bang 2bang 2さん
はい作業してました!
2人でやってるからまだ救われますが1人だったら家の中に逃げ込んでましたね(汗)
>hiroさん
几帳面なんですよねー。。。
確かに、みなさんガンガンDIYをやってらっしゃるので
コメントで色んなアドバイス貰ってて助かってますw
あ、送料はお気にされずでお願いします
あと写真もありがとうございました
手洗い場記事がひと段落したら記事にします