タイル飽きた…と言いつつも
気になったのはもう一つのニッチの棚
こちら。
この棚はご覧のようにスイッチを隠す為に設置した棚なのですが
使ってるうちに何やら訳の分からない物(試供品とか)を置き出したので
自分自身にイエローカード!!
小綺麗にして私の基礎化粧品置き場にしようと思います。
コンクリボンドを塗って
タイル圧着!
ぴろろろ~~~~~~~ん♪
玄関の時に買った10㎜角が余ってたので使いました。
色はと言うと
こんな「おばあちゃんの家カラ―」
薄い緑とか水色とかも考えたんですが
敢て地味(私的には男前)に。
赤とか花柄とかも個人的にはすっごく好きなんですが
彼との共同部分にはできるだけそういう匂いを付けたくないんですよね。
花柄やレースのベッドカバーやクッションとかほんと好きなんですが
どうもそういう「女臭」の中で生活している男の人の姿を見るのが本能的に嫌(笑)
ってことで
こんな色。
うんうん、いいではないか。
シャキンとしたw
洗面右側の棚は主に整髪料と歯磨き関係。
こっちの棚は私の物だけ。
カテゴリー分けもできてすっきりです。
コメント
ほんと、整理部分てこだわらないとぐちゃぐちゃになるし、
先にやっておかないとあとが恐ろしい事になりますよね。
我が家の場合は変形の家なので
引き出しや整理箱を四角でとりづらく
こだわればこだわる程時間とお金がかかります泣
深緑のタイルだと白が映えていい感じですね!
>スコーンさん
そうなんですよ、そうなんですよ。
「後でやればいっか~」=ずっとやらない(笑)
引き出しすら四角じゃないって途方に暮れますね。。。
私ならヘコタレル自信あり!!
無理だ~~~