お待たせ致しました
フローリングとダイニングテーブル付近のまとめ記事です。
では、ビフォー&アフターの連投です。
アカシアフレンチヘリンボーンワイルドフローリング
http://www.muku-flooring.com/3akashia-herinboonwn/index.html
15×60×420mm/40枚入り【1㎡/0.3坪】)
商品番号:AK4HO
¥6,980/m2 ×25ケース=174500円(リビングキッチン約20畳分※キッチン未施工)
送料込195210円
フィニッシュネイル 約2000円
=============================
合計197210円
商品詳細は
我が家の買い物ページ一覧内https://www.calyn-house.com/?page_id=2324の
リビングで使ったフローリング材https://www.calyn-house.com/?page_id=3589にも掲載しました。
やはり無垢材はいいです。
踏み心地が違うし、引っかき傷も味になり「時間」を楽しめます。
我が家の場合は「自分達で遊べる家」を買ったので
もともとのフローリング(代金)を無駄にしたりと
人から見たらなんとも理解されにくいのですが、それ込みの注文住宅。
「中古買えばよかったんじゃね?」とか「最初っから無垢にしとけばよかったんじゃね?」という声も聞こえなくもないですが
よくよく考えた結果なので今のところまったく後悔なし(笑)
この変化を楽しめています。
ただ、人に勧めるとしたら
一般的な住宅3LDK28坪(95㎡ぐらい)として
メーカーフローリングは恐らく40~50万前後。
無垢フローリング材にすると
手間代も加算され恐らく140万円以上で100万以上は確実に高くなってしまいますが(ヘリボーンは断られる可能性高し!)
アンティークやヴィンテージ好きで、これから新築を建てる方は頑張って追加する事を強くお勧めしますw
そうしないと後々合板フローリングが憎々しくなって
我が家のように40万~50万をドブに捨てる事になります(笑)
とりあえず、大きな目標であったリビングフローリング張替え終了!
オイルを塗り込んで可愛がり10年後にはブラウンの床に育てたいものです。
コメント
初めまして
フレンチヘリンボーン、とっても素敵!
先日、この記事や壁立てマニュアル、クローゼット、借家改装までの記事を改めて読み返しながら寝てしまったらcaworiさん宅に遊びに行ってる夢を見ちゃいました(汗)
団地な我が家ですがこれからも参考にさせて頂きつつどんな風に改装されるか楽しみにしています
>minaさん
はじめまして!
読み返し・・・ありがとうございます!ブログの引っ越し作業が中途半端で申し訳ないです(汗)
夢に出て来たなんてなんだか嬉しいかも!
ありがとうございますw