この次の作業はクッション材。
ネットでこの1年半色い~~~~~~ろ調べたんですが
何種類ものウレタンをネット注文するのも面倒でして
お手軽にホームセンターで揃う物を使用する事に。
材料はこちら
・クッション(結果ソファには使わなかった)
・ウレタン布団 シングルとセミダブル
・建材コーナーにあったウレタンシート
・一番安いレースのカーテン
。。。超主婦っぽいアイテムばっかですw
しかしですね、奥様
じゃーーーん!
サイズがぴったりなのですよ。
座面の調整だって
布団をペランとめくってウレタンを仕込んで
また元に戻すだけ。
サンドイッチ方式です。
ソファ職人の真似をすると
ウレタンを何重にも重ねて端っこを綺麗にカットして不織布でカバーするというなんともゴミが出そうな工程が
こんなにスマートにこなせましたw
まぁしかし、すぐへたってしまうかもしれない・・・というリスクがあるのですが
1年半放置していた私にとってはもはやどうでもいい。
メンテナンスをしながら長く長く可愛がれるベースを完成させる事が一番大切。
自作のソファならクッション材入れ替えもできるはず。
ここら辺でGW作業終了。
「次回!」にしたいのは山々なんですが、先は(記事数が)長いので急ぎます。
座面のクッション材ができたので
次はそのクッション材を固定します。
まず使うのは
安いレースカーテン
丈夫だし、既にちゃんと加工されているし4mの布を買うより便利で安いです。
ソファーの枠にガンで打ち付け
このように空いてしまっている隙間には
ウレタンを補充し
こんな感じで形を出します。
ソファ座面は2m30㎝あるので2枚のカーテンを使用し
座面の完成です!
背中にはウレタンシートを切って同じようにカーテンで固定しました。
布であればこの作業でソファが完成するので、
一瞬「しばらくこの上に布被せとくかなぁ・・・」と悪魔のささやきが頭を巡ったのですが
ツイッターでこの工程をzutanさんとkazuさんに報告し励ましてもらっていたので
もう後には引けない気分に(笑)
さぁ、革開始じゃ!!
コメント
いっぱいUPされてて楽しいです!^_^
ベッドだベッド!
でも なるほど こういうやり方もあるのね!と思います。
本職さんからみたら「おいおい」って思うこともあるかもしれないけど
こういう知恵って素人だから出たりもしますよね!
って caworiさんはすでにプロだった!(爆)
私も簡易的なやつ作ってみようかなぁ…と ふと思いましたが…多分ここから大変な気が……最後まで拝見するとします!
>いけちゃん
枠組さえなんとかなれば作れます!
ぜひチャレンジをw
プロが見たら確実に「おいおい・・・」ですけどね(笑)