えーーーー・・・
最近衝撃事実が発覚致しました
わたくし、このブログにて
B型
を連呼しています。
彼の几帳面な作業を 「B型には理解できん」 …とか
自分の雑な作業を 「B型だからしょーーがない!」 …とか
B型同士で 「だってB型だもんねーーーーーw」 …とか
賛同を求めたい時は 「同じB型には理解してもらえるはず!」 …とか
そしてそんなB型にスポットを当てた記事には必ずと言っていいほど
「私もB型なので気持ちがすっごくよくわかります~~~~♪」
・・・というコメントを色々な方から頂きます。
そして盛り上がります。
そんなやり取りをしていると無言のうちに
「B型同盟」
が結成され堅い絆で結ばれていきました。
生まれてこのかた34年
B型というカテゴリーのもとにその良さや悪さを大いにフル活用してきたわたくしですが
先日手術の為の血液検査の結果がでまして
先生が
「caworiさん、O型ね。はい、一応これ渡しとくね」
ん?!
んん????!!!
え?!
せんせい・・・いま・・・なんと・・・・
「ん?O型でしょ?」
はっ?!
O型!?
いいえ!!わたしB型です!
「え!!?B型なの!?検査ではほら、O型だよ!」
・・・・・私、B型です!
「それ誰から聞いたの?お母さん?!」
はい、母です
「うーーーーん、間違ってるはずないんだけどね、…あ、この検査が間違ってるはずないんだよ。
ほら、あなた間違いなくO型だよ」
ええーーーーーーーーっ!!!!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!
もう彼と一緒に顔を見合わせて絶句
病名や手術の話を聞いた時よりも彼の顔が青ざめてた気がする
そうなんです、
わたし
B型ではなく
O型だったらしいです!!!!
走馬灯のように34年間が頭の中をめぐり
そんじゃぁ私のマイペースさや自己中心的さや我の強さは一体何だったんだーーーー!と自問自答
B型じゃないんだったら
しかも「周りにあわせるO型」だったとしたら、
私
ただ我儘なだけじゃん!!!!
ただ我が強いだけじゃん!
ただガサツで面倒くさがりなだけじゃんーーー!!!!
血のせいにできないじゃん!!!!!!!
そうなんです
「B型です」って言えば自然に周りが「あ~~~やっぱりね」と良くも悪くも一瞬で理解してくれて
マイペースさや自己中心的さや我の強さを許容できる人だけが私に近づいてくれて
それで私の世界は幸いにも成り立ってきたんです。
なにかあっても「B型らしいなーーー」と笑ってくれていたんです
たかが血液型
されど血液型
もう、それが総崩れ
がーーーーーーーーーんっ||||||
ですので、B型同盟の方
この先、このブログにはB型という言葉が一切でてこなくなる事をご了承ください
散々盛り上がってきたけれど
盛り上がることはこの先もうないのです
ああ、さみしい
さみしいよーーーーーー!!!えーーーーーん!!
・・・というご報告。
一瞬、「血液型なんて当てにならん!」と思ったのですが
いや、まてよ
「あなたB型よ」と育てられる事により
「B型はこうだ」という一般論が埋め込まれ
それが音も立てずに人格形成に忍び込むのでは?
つまり
「生みの親より育ての親」論
そうか、なるほど。
だったら私はやっぱりB型なんだ
・・・と無理矢理言い聞かせてみたり。
病院を出て速攻母に電話したら
「母子手帳に書いてあった!」って言っており
「でも良かったじゃない、O型はゼロだから数字的にはいい」
・・・となんかよく分からない説得をされました。
人生で初めて「これだからB型は・・・」とつい思ってしまった私。
そしてすっかり忘れていたんですが
弟も高校2年生までB型だと思っていたら献血でO型と判明した事実あり。
乳幼児の時から血液型が変化するのは常識なんですが
ちゃんと調べてもらう事はしていなかったみたいですね。。。
・・・B型母おそろしや!!!!
まぁでも私も弟も幸いにして緊急輸血になるようなこともなく生きて来れたので良しとします。
で、きたる激暇な自宅療養、約10日間に備えて
クッションでも作ろうかなーーーとソファと同じ革を仕入れました!
準備万端ですw
でもって、入院直前に取材依頼あり。
学研さんのDIY雑誌ドゥーパ9月号に掲載されるみたいです。
ライターさんもカメラマンさんもゆるくて面白かったです。
普通今までの取材だとしゃべりっぱなしで頭がフル回転なのですが
D作さん(ライターさんの芸名?)は2年前からブログを読んでくださっていてほぼ質問なし(笑)
「ブログ、面白いですね。何か作りたいって思えます」と嬉しいお言葉を頂きました。
同日2社目の撮影
こちらはフローリングの広報担当の方。
アクセス数やサンプル問い合わせが急に増えて辿ったらうちのブログからだったとの事。
うちが初めてこのフローリングを買ったみたいで施工事例で使う為にはるばるいらっしゃりました。
又掲載されましたらご報告させて頂きます!
・・・と思ったら既にフローリングの方はアップされていましたw
http://www.muku-flooring.com/6akashiaherin-syokubutu-tokyo/index.html
この記事がアップされている頃には入院しているのでコメント返しは暫く出来ませんがご了承ください。
嗚呼
それにしても血液型ショックだわ~~~~~~。。。。。
コメント
かをりさんこんばんわ。コメ2回目です☆
無事、入院されましたでしょうか。
ところで、私もo型なのですが、猪突猛進なところ、気にならないことはちっとも気にならないのに、こだわりが強いです。通じるところ感じませんか?
ちなみにうちは、旦那も子も親類もo型で、やっぱりみんな頑固で大変です♡
O型ネタも追い追い楽しみにしてまーす。もちDIYネタも楽しみにー。いつもモチベーションあげさせてもらってます。ありがとうです。
では、お身体ご自愛くださいね
>ゆーかさん
無事入院して退院しました!
O型…性格を改めて調べてみたら「ん?当ってる?」と思ったりしましたw
確かに周りのO型を見渡してみると頑固です。
B型とは違う意固地さがあるかもしれませんね(笑)
コメントありがとうございますw
爆笑!!しました!
O型でしたかぁ〜。私もO型です。
B、OのO型。今後はO型同盟ですね。
ぜひご一緒させてくださーい(笑)
ちなみに旦那はA型と申告。
生まれた娘はB型。
看護師さんから「ちょっと…大丈夫?(別の人の子供じゃないの?)」と院内で評判になり、「あ…あの人の子かなぁ?」などと冗談で言ったら周囲無言に…(そうだったら産みません…って)。
旦那の親も「信じなさい」と言われた旦那。結局後日 旦那はAB型と判明。
うちの娘は究極のB型です…大変だー!
ぷぷぷ。
O型のcaworiさーん、革の購入先教えてくださいねー!
>いけちゃん
そうです、今後はO型同盟です(笑)
しかしお子さんの血液型騒動・・・今だから笑えますね
お義母様の「信じなさい」に爆笑しました!
お久しブリーフです
ずっと読み逃げしていました
あまりにも血液型の話が面白くて(失礼
コメントせずにはいられませんでしたよ
ここまで生きてきて血液型が違ってたって・・・
おもいっきり笑っちゃいました(度々失礼^^
いやでもホント輸血が必要になる事なく育ててくれたお母さんに感謝ですね
もしかすると・・・34年かけた母上の壮大なドッキリ!?だったりして(* ̄m ̄)
元気に退院してきたらまた楽しい記事まってますよん~
>kanbeeさん
お久しぶりです!
ほんと「ここまで生きて来て・・・」ですよ(汗)
私も笑うしかありませんでした。
壮絶なドッキリなら見上げたものですが、残念ながら我が母はそのような根気強さは持ち合わせいないのです(笑)
おぉぉ!革、アゲイン??心意気が男前w
フローリング、うちもコチラの会社で購入しました。
対応も丁寧にしてくださるし、見積もりも早いし、種類も豊富!
何度もお世話になってます。
お体お大事にしてくださいね☆
>Shimanさん
「喉元すぎればなんとやら」で
懲りたはずなのに又買ってしまったのですよ・・・
Shimanさんのところもここの商品でしたか
種類はダントツですよね
血液型違う事が分かると性格も変わってくるらしいですよ。
それほど○○はこう!っていう固定概念が日本ではあるんですねぇ。
それにしてもウエルカムo型!
御身体大切にゆっくり休まれて下さい。
>keyさん
いや、ほんとまじで変わりそうですよ。。。
固定概念って恐ろしいなぁと改めておもいました
若輩ものですがO型同盟宜しくお願い致します。。。(笑)
ソファの件で
どんつきにすれば見えないですよ
流石にだめだよ ずっちゃんw
あの会話が分かれ目だったのでしょうか爆
帰って来てcaworiさんwさみしいです〜(T ^ T)w
>zutanさん
あんとき「ん?んん?」「んんん??!」と思ったんだよねぇ
確かに今までを振り返ってみると
B型と一緒にテンションあがるっていうよりは
突っ込む役割が多かったきがする・・・かも
幾ら泣いてくれてももうこればっかりは変えられない(笑)すまん!
革の購入先 前に書いていただいてましたね!
ありがとうございました!
しかし4mmには挑戦する勇気なし…
無垢フローリングドットコムの盛島です。
先日は、写真撮影にご協力いただきましてありがとうございます!
そして、HPへ掲載の掲載のご連絡せず本当に申し訳ございません!!
ご報告を失念しておりました。ご協力いただきながら、本当に本当に申し訳ございません!
おかげさまで大変いい写真が撮れ、また、ブログの写真も使わせていただき、
上司も仕入れ担当も「これは、売れる!!」っと喜んでおります。笑。
本当にありがとうございます!
また、弊社の施工写真のURLもブログにも掲載していただき、ありがとうございます!
cawori様のブログは私もですが、社内でも施工の仕方はもちろんのこと、ブログ文章の構成などもかなり勉強になると好評です。これからも更新を楽しみにしております!
療養中とのことですが、暑さもこれから厳しくなるようですのでお身体ご自愛ください。
>盛島さん
その節は遠くまでわざわざありがとうございました!
ページ作成お疲れさまでしたw
地道な企業努力に感動しておりますので少しでもお役に立てれば光栄です。
上司の方や仕入れ担当の方にも宜しくお伝えくださいw
お久しぶりです!
やっぱりかおりさんのブログ大好きです。
久々にきてどうなってるかと思いましたが、
ますますパワーアップしてますね。
意気消沈してフローリングで寝ている写真を見てうちの夫は
あれ、日本に行ってたの?なんて言ってます。
キャラが似てるらしいですw
今日の記事を読んで納得ですww
みなさんがかおりさんのガッツと情熱に引き込まれるんでしょうね。
我が家は今年の夏でやっと最後の壁を壊します。
その後ソファ自分達でできたらなぁなんて思っていたところで
ぜひ参考にさせていただきます。
革は避けようかなw
手術ブジに成功して早く退院できますように。
>スコーンさん
「寝ている姿」・・・自分で見るとなんとも酷いなぁと思うんですが
公開しないだけでやっぱりみんな似たようなものなんですね(笑)
最後の壁解体進行中でしょうか?
廃材に埋もれて不貞寝してないでしょうか(笑)
無事退院なさったみたいで何よりです!
あはは!笑笑
今回のは最強に手強かったです。
ソファの上にベッドを避難させていたので
座る場所も無くふて寝したくても、寝転がれず、、ww
1日中瓦礫のホコリで部屋の空気が白く濁ってました。
3日目の床掃除で床マットのしつこいのりをこすりはがした後
意気消沈して夏の虫のように床で死んでました笑
今では笑い話ですがキツかったですw
>スコーンさん
そうなんですよね。喉元過ぎれば「良い思い出」なんですが
最中は「地獄」なので私も毎回「もーーーやらない!」と思ってしまいます(笑)
お疲れさまでした!
初めてコメントいたします。
次はどんな作品に出会えるのかといつもワクワクしながら拝見しております。
血液型、かなりウケましたw
私もO型なんですが、周囲には大雑把なOと言ってます。細かい作業が出来ないBと似てる?なんて慰めにもならない事を思って思わず書いてしまいました。
術後の療養中?でしょうか、お体大事になさってください。これからも楽しみにしてます!
>まっどpandaさん
O型ネタ、みなさんに笑ってもらい救われておりますw
O型の短所は
「■短所
物事を深く考えずその場と雰囲気で行動を起こすところがあるため、あとで後悔することがある。
目的がはっきりしないときは、意欲が欠落気味になる。
自分の仲間以外には警戒心が強く、敵味方を分ける傾向がある。
好き嫌いをはっきり出し、嫌いな人には無頓着になることがあるので敵も多い。
自分の考えは曲げず、意見の相違が生じると競争心に燃え最後まで主張する。
自信家で、自分勝手な行動をとりやすい。
追いつめられると動揺し、ガタガタ崩れることもある。
おおらかな反面細かいところにあまり気がつかない。
自分を隠しておけないので、本心をすぐに出してしまう。」
・・・らしいですね。
もろ当ってる気がします(爆)不思議です。
うわー、めちゃくちゃ当たってます私、それw
どこから話していいか分からないくらい合ってますwww
でもcaworiさんは知ってる人も所見の人も皆カモン!というところがやっぱりすごいなーと。
仲間意識の強いo型には無理な気がしますw
体調の優れない時に失礼しました。
私はO型やけど、人によってはA型にもB型にも見られます
きっと多重人格なんやろうね(笑)
本が発売されたらまた買ってみるね~~♪
体調の方はどうかな?
これから本格的な夏がやってくるけど、ご自愛くださいね^^
>hiroさん
hiroさんもO型でしたか。。。確かにイメージはB型の自由奔放な感じがするので意外かも。。。
本、発売されたら告知させて頂きますw
体調の方はそろそろ調子が戻ってきているので大丈夫です!
ありがとうございます