大きな移動の前に現在の部屋の模様。
前回アップした彼部屋のレイアウト図です。
入り口からの眺め。
彼が一目惚れして買ってしまったL字のガラス棚が
目の前にどかんとあります。
部屋に入っていくとこんなに狭くなっています。
左手前の棚は2段重ねなので上に棚が来ます。
ガラス棚の裏側にまわるとこんな感じで作業スペースが広がります。
だいたい3畳分くらいの空間でしょうか。
棚の台が作りかけになっていますね。
ここには作業台が作られます。
その上に大きな棚が一つ積み上げられます。
PC机です。
ここにも飾り棚が積み上げられます。
この上にも同じ大きさの棚が上に乗っかります。
という訳でこれで半分です。
これで半分なんです!
あと4個の大物の棚があるんです!
この倍の棚が又新たに押し込められてしまうんです!
こわい。
こわいよーーーーおかあさーーーーーん。
ついでに、3畳の作業空間からの出口の眺めです。
幅は52cm。
体の大きい人は出入りできない狭さですね。。。
さて、棚移動に取り掛かります。
命がけです。
コメント
満足♪満足♪デス(笑) まるで ここをみせろ!っていうような更新さいそく強制してしてしまったみたいで スミマセン・・・(;´∀`) 私もきになってたのですが
あの通路は52cmなんですね!! 測ってみました(笑)思ったより広かったです~。。。 でもあの奥の3畳の机&作業台スペースが なんとも居心地よさそうで~いいなぁ~(なんの作業をするんだろ・・・と、ちょっと思ったりも・・・)
いいなーこの家。。。。。。。
>ぱぐみさま
いやいやいや、順番的には抜かしちゃった形だったので
催促してもらってよかったですよーーーw
52㎝。。。
そうです、意外と通れる幅なんです。
何か中に入れようと思ったら無理なんですけど
その辺は彼が上手くクリヤーすると思います。。。
イメージ的には彼の「隠れ部屋」というか「篭もり部屋」というか、そんな感じなんじゃないかと、私は密かに笑っています。
>(なんの作業をするんだろ・・・と、ちょっと思ったりも・・・)
それは追々明らかに!!・・・?
コメント毎回ありがとうございますw