私の部屋作りに戻ります。
着手するのはこちら。
本棚にします。
見取り図でいうとこの場所ですね。
何故か(じゃなくて、アルコールをこぼしてしまい)変色しています。
擦ってもとれなかったので目立たないように上塗りしました。
ここには画集等、重量のある本がくるので
このまま収納すると板がしなり、下段の引き出しに影響してくると思うので
強化も兼ね、
余っている木材で上板を制作。
これで安心ですね。。。
さて、下から2段目ですが
もともと在るしきり板もこんなに貧弱。
高さも中途半端なので、ガイドを利用しつつ木っ端を当てて
無駄のない高さ調節をしました。
厚みのある板を拝借して、
2段目設置です。
どうせガラスの扉は付けられないので飛び出しオッケーですw
大き目の画集等が無事に収まりました。
次は装飾~~~~むふふ。
コメント
本棚ってー(正しくはその中にある本タチ)
『その人柄』出ますよねー
画集かぁ~~
私の本タチは ふざけてて~ もろ私柄でてます~~
>パグミさん
本棚は人柄でますねw
私もかなり漫画本やら文庫本やらがあったんですが
70%処分しました。
画集は高額なので残った、って感じですw