ベッドルーム完成直後の、お風呂場前の風景です。
・・・少し懐かしい。
材料を置いたりと、暫くこの状態が続いていました。
カオスの状態から、なんとか微妙に見られても恥ずかしくないレベルまで、
整えたのですが、また暫くこの状態が続きました。
いつも、最初のイメージから、ある一定の所まで完成させてしまうと、
お腹が一杯になってしまう悪い癖があるんです。
それで、
いつも、作業が一旦止まってしまって、中途半端な状態が
続くのです・・・。
最初のイメージ!
「ガラスの建具を入れた、棚を作る」
そこで、予定通りガラス入りの建具。
ガラスは建具上部からスライドさせて入れます。
こんな感じで・・・、
少し建具と枠があたって、閉まりが悪いのでカンナで調整します。
ネジで、例の動かすとパラパラと粉が落ちてくる丁番を固定して・・・、
建具設置完了!
所定の位置に戻して作業終了。
やれば、すぐ終わったのに、何故だか何週間も引っ張ってしまって
毎回反省です。
コメント