さて、
こちらのランプ、
この枠で囲った部分が 邪魔 なんですよ。
どう邪魔かって、
こちらの記事で書いたのですが覚えてる方いらっしゃいますでしょうか
http://calynn.cawori.com/?eid=1125998
この部分を取らないと、この様に間延びした感じになって
顔の高さになってしまうんですね。
なのでどーにか外します。
どうにか上のプラスチック部分とが外せそうです。
プラスチックが外せたので、このプラグを普通のコンセントに変える為に・・・
ちょきん、と切りました
コンセントのパーツを買ってきて・・・
コンセント専用の照明器具になりましたね。
はい。
さぁ、これで理想の形になりました。
さて、これをどうやって取り付けるか。。。
(セーター・・・お恥ずかしい。。。)
コメント
ほっほう~((φ(・д・。)ホォホォ
毎回勉強になりますッ!! ( =゚∀゚)ノ毎度!
caworiさんの DIYシリーズ… 本にしたら売れるかもよ♪
この 電気 すごく 独特?というか 個性的??と言うか…
上の黒い部分取って正解ですね~☆
なんか caworiさん宅にピッタリのような気がする♪
シブイ~☆
>cyokorinn さん
毎度っ!!
いやはや、時が経つのは早かりしもので
セーターが一番恥ずかしい。
この失敗を糧に、作業分はさっさとまとめようと誓っております。
植物・・・やばいっすcyokorinn さん。。。