さて、
桃子が来てからの悩み事
大量のウンチ。
ゴミやら臭いやらを考えると脱ペットシートを目指した甲斐あって
窓をカリカリして教えてくれて雪でも雨でもびしょびしょになりながらウンチを頑張ります。
庭でトイレを覚えたので散歩中外では80%しません。
最初はトイレットペーパー片手にウンチを探しトイレに流す事をしていたのですが
7キロだった桃子が既に11キロ・・・1日分のウンチを4回ぐらいに分けて流すのにも抵抗が出て来まして
冬をいい事に土にポンポンと埋めていました。
・・・が、ネットで調べてみると土に埋めたぐらいじゃ犬のウンチは消化されず夏になるとハエが寄ってきて不衛生との事。
・・・確かに暖かくなり始めたらハエも見かけるし第一小さいスコップで掘った穴ぐらいじゃ臭いがかすかに漂って来ています。
ゴミ出しNG
トイレ流しNG
土埋めNG
量も馬鹿にならないし、拾い集めているとただ捨てるのでは勿体なさを感じてならない。
どーーすりゃいいんだーーーーと暇さえあればネット検索した結果
見つけました
犬の公衆トイレ「ドロップくん」説明書 http://www.utukusimatu.com/p/image/pet/drop_manual.pdf
(PDFなのでパソコンじゃないと見れないかも・・・)
これだーー!!!
で、早速ヤフオクで庭に置いてもセーフな容器を鬼検索して送料込み160ℓ×3個=8000円でゲット!
「雨水 タンク 樽 密封 貯水 貯蔵 運搬」←これをこのままコピペして検索すると出てくると思います。
しかし160ℓ大きい!
「ドロップくん」説明書通りにゆけば60ℓで毎日2~3頭分のウンチ=1ヵ月半で一杯になるとあるので1頭であれば3ヵ月。
さらに160ℓであれば6ヵ月分はいけそうです。
では早速準備
説明書では密封容器で大丈夫そうだったんですが、水分過多でヘドロ化が一番怖いので念のため穴を6箇所あけました。
で、事前に裏山から枯葉集め。
大人だけでやるとただ黙々と集めるだけなんですが、チビっ子とやると落葉合戦したり虫や土の観察したり楽しかったです。
さてさてレシピ
枯葉
コイン精米所で貰って来たヌカ
写真はありませんがオガクズ(←製材所などで貰えます、たぶん)
と土
説明書では3分の2ぐらいまで最初に投入するみたいですが、様子を見たいので4分の1だけの量にしてこまめに追加してみます。
むふふふふ。
半年溜めて→半年寝かせて→足りなかったらもう半年寝かせる
っていうサイクル。
桃子の健康に気をつける
↓
桃子元気でモリモリ食べる
↓
桃子ブリブリウンコする
↓
私嬉々としてせっせとウンコを掻き集める
↓
桃子ウンチ堆肥が出来る
↓
庭の植物や野菜が桃子ウンチ堆肥でぐんぐん育つ。堆肥もタダ!
↓
私達の身体に戻る
↓
私達も元気
素敵すぎる。
無駄がない。
THE!桃子リ~~~サイクル!
桃子よ、いっぱいブリブリウンチしろ!!ケチるなよ~~~!!
って感じ。
現在20日目でおそらく余裕でバケツ一杯以上のウンチが投入されているはずなんですが
あら不思議。いやな臭いがしません。
え?
臭いはずだろうって?
いいえ、いいえ
体を張って証明してみましょう↓
こんなに顔を入れても平気です。
犬を飼ってる方なら分かると思いますが、普通にウンチを溜め込んだバケツなんて開けた瞬間即死状態。
でもこれは「畑の堆肥の臭い」程度です。
ハエも居ないし不思議です。
来年がとても楽しみ。
良い報告が出来るように頑張ります。
とりあえず雑草対策しないと夏庭に出れないのでそれがこれからGWにかけての一番の課題かも(泣)
※2017/07追記
ウンコ堆肥の結末はこちら↓
https://www.calyn-house.com/?p=8450
コメント
これすごい!画期的ですねー!!Facebookでシェアさせていただきました^^
>nayaさん
いやはやこれはペットを飼っていて庭をする方には多分お勧めです!
まだ成功するかは分からないので半年~1年後報告しますのお楽しみに!
桃子さんとの生活で新たな展開・・・
生活の中で学び 多しですね!
桃子さんの表情 本当に癒されます。
>タケコさん
本当にそうです。桃子のおかげで4年間行った事のない近所の山に行ったり
あーだこーだと工夫してみたり、沢山の新しい発見を貰ってます。
我が家の4しっぽ分のウンじゃ・・・・ちょっとtoo muchですよね(笑)
>Shimanさん
いや、たぶんいける。
容器3個・・・4個あればローテーションくめるんじゃないかなぁ
でもシートにする習慣だと難しいですね。
また報告します!
うわ~!これはすごい物を発見しましたね!
しかもお庭の雰囲気を壊してない! さすが!
桃ちゃんが毎日ブリブリウンチが出るよう
健康でいてくれますように(^▽^)/
それにしても「犬ウンコ堆肥化トイレ」ってタイトル
わかりやす~い(>▽<)
>ななえもんさん
凄いものを発見してしまいました!
またちょくちょく報告します!
最近、お庭記事でうれし~です。
これはコンポストってことですよね。
容器がすてきです。
以前手作りコンポストを検索してて同じような感じだったので生ごみでもいけるかな~。
今度チャレンジしてみたいです。
>fuku-_-kitaruさん
桃子のせい・・・じゃなくて「おかげ」です(笑)
容器は輸入食材の容器みたいですね。
私もこのウンコ堆肥が上手く行ったら生ごみもやってみたいなと思いました・・・がまだ自信ナシです!
初めまして、同じ事を計画中で大変ためになる記事で感謝です。
そろそろ一年になるようですが成功したのでしょうか?
できれば記事にしていただければ幸いです。