さてさて、作業最終日。
私は柵の下のブロックをセメントで施工して桃子脱走対策。
犬ドアも無事に施工出来たので
高い場所にある犬ドアから出入りできるように桃子ウッドデッキ。
設置完了~~~!!
立派な犬柵の出来上がり~~~!
さぁ~~桃子!
今日からここがお前のトイレじゃ!!
・・・と粘ってみたのですが
トイレ・・・しない。
翌日もその翌日も粘りに粘って根負けして庭に出すと
(あ、この下から小さくですがウ●チ画像無修正あるので気を付けてくださいね~~~)
くそ~~~~~!速攻庭の端っこでする桃子。
【仮説1】庭の端っこでしかしない
【仮説2】土のままがイヤ
犬って「足の感触」でもよおすらしいので
私達の見立ては【仮説2】
って事で近所の製材所で木の皮のオガクズをズタ袋2個分頂き
は~~~~い、その日のうちにビンゴ!
居心地良さそうになって来ましたね~~~。
コメント
いいですね〜!桃子は幸せ犬ですね!
しかし、「お前のトイレじゃ」の後の写真…
大爆笑!写真見ながら、チ〜ン(涙)と効果音が私に聞こえました。
うちのミニチュアダックスはウッドデッキの上でしでかしてくれます…
こーいうスペース(おトイレスペース)作るのも手かもしれませんね。参考になりました!
>いけちゃん
ウ○チ拾い楽になるぞ~~~と思ってたんですが
結局人がいる時は庭でやって留守番時は犬柵になってます><